ボディーメイキングに取り入れたい、植物性プロテイン3選! おきかえダイエット、インナーケアにも最適
2023.2.12 YUKI
忙しい日々が続き、食事の偏りが気になっている時に取り入れたいプロテイン。ボディーメイキングに役立つ、植物性プロテイン3選をピックアップ!
ボディーメイキングに役立つプロテイン

プロテインといえば、筋肉作りをしていてジムに通っている人が飲むイメージがありますが、実はダイエットや美容に効果抜群なんです。
タンパク質が不足してしまうと、肌や爪に艶が不足したり、代謝が落ちて痩せにくくなったり、女性ホルモンが乱れ、メンタルが不安定になるなどの問題が出てくる可能性があります。美しく、健やかでいるためにもバランスよくタンパク質を摂取したいものです。
そんな時にお勧めなのが植物性プロテイン。大豆やえんどう豆から抽出されるタンパク質でできている植物性プロテインは、動物性のプロテインに比べて腹持ちがよくヘルシーなのが特徴!
植物性プロテイン

健康的で美しいボディーライン、艶やかな爪や髪、きれいな肌を目指すために、プロテインを取り入れたいという人に向けて、毎日手軽に取り入れられる、植物性プロテイン3選を紹介します。
SOY PROTEIN BEAUTY(ソイプロビューティ)

「SOY PROTEIN BEAUTY」は、美容系プロテインの代表である大豆プロテインに加え、筋肉のエネルギー源となるBCAAが豊富でボディーメイク系に適した、そら豆プロテインが配合されています。
プロテイン以外にもショウガ科の植物ウコン・田七(でんしち)ニンジン・ヘスペリジン配合で体の巡りもサポートしてくれます。7種のスーパーフードと88種の植物発酵エキスの美容成分も同時に取れるので、インナーケアもできる万能プロテイン。女性にうれしい作用がこれ一つでまかなえるのが◎。
脂質が少ないのも特徴で、間食や寝る前、食事コントロール時に飲むことで、おきかえダイエットにも向いています。乳糖を含まないため、乳製品でおなかが緩くなってしまう方のタンパク質補給にも最適。
Sunfood(サンフード)

良質な野菜やタンパク質を効率よく摂取できるサンフードの「オーガニック スーパーグリーンズ&プロテイン」。ピープロテイン、ヘンプシードプロテイン、アーモンドプロテイン、パンプキンシードプロテインと、4つのプロテインがミックスされているので、甘さや口当たりがよく飲みやすいのが特徴。
プロテインだけでなく、スピルリナ、クロレラ、大麦やケールなど、さまざまなスーパーフードがブレンドされている点も女性にうれしいポイント! 現代人に不足しがちなビタミン類、ミネラル、食物繊維、17種類のアミノ酸、フィトケミカルなどの栄養素を豊富に含むので、バランスよく栄養を補うことができる優れものです。
HEMPS(ヘンプ)

添加物を含まずオーガニックヘンプシードのみで作られた「有機ヘンププロテインパウダー」は、炭水化物や脂肪の取り過ぎを防ぎながら、体に必要なたんぱく質をきちんと取るのと同時に、不足しがちな必須脂肪酸のオメガ3、鉄、亜鉛などのミネラルも補うことができます。
きめ細かいシルキーな口当たりで、きな粉のような程よい甘みとナッツのような香ばしさがあるため、水やアーモンドミルク、豆乳などにブレンドするほか、料理にかけるのも○。
今回紹介した植物性のプロテインは、どれもおいしいので、無理なくボディーメイキングを継続できそう! ぜひ、お気に入りのプロテインを見つけてみてくださいね♪
■お問い合わせ先
「SOY PROTEIN BEAUTY(ソイプロビューティ)」
https://www.hollywood-jp-online.com/view/category/ct498
「Sunfood(サンフード)」
https://sunfoodsuperfoods.jp
「HEMPS(ヘンプ)」
https://hemps.jp
【画像ギャラリー】ボディーメイキングに役立つ、植物性プロテイン3選!
都内の人気カフェにてパティシエとして活動した後、表現の幅をさらに広げるべく執筆活動を始める。化粧品や食べ物、サロンなど、五感を通じて気分を上げてくれるネタをいち早くキャッチし発信する、がモットー。
recommend
こちらもおすすめ