LASISA

Search

旅行気分を味わおう♪ 神田のカフェで新たな食の魅力を発見!

2022.6.15 鈴木博美

東京には世界中のグルメやスイーツが集まり、写真を撮らずにはいられない映えなカフェだけでなく、異国情緒あふれるエスニックカフェなど個性的なカフェもたくさん! 今回は神田で気軽にトルコ料理を楽しめるというカフェに行ってきました♪

旅行へ行った気分に!

トルコでの基本の朝食スタイル。リング状にねじりたっぷりのゴマをまぶしたスィミットはトルコを代表するパンのひとつ。トルコでの基本の朝食スタイル。リング状にねじりたっぷりのゴマをまぶしたスィミットはトルコを代表するパンのひとつ。

 世界中のグルメやスイーツが集まる東京には、写真を撮らずにはいられない映えなカフェや、異国情緒あふれるエスニックカフェなど、個性的なカフェがたくさん。

 今回は、神田の裏通りに佇むカフェで気軽にトルコ料理を楽しめると聞いてさっそく行ってきました。

神田須田町の路地裏カフェ

歴史を感じる神田の路地裏に佇む隠れ家のようなカフェ。歴史を感じる神田の路地裏に佇む隠れ家のようなカフェ。

 場所は神田駅から徒歩5分ほど、100年以上も続く老舗の名店が軒を連ねる一角に佇む「Intersection Cafe」です。

 店名にも掲げる通り、ここは「おいしい」を通じて世界の文化や歴史に触れる、まさに世界を繋げる「交差点」がコンセプトのカフェ。さまざまな切り口で各国の文化を学ぶイベントやセミナーも開催しています。

 訪れた日は、トルコで6月の第1週に祝われる「世界朝食の日」にちなみ、2日間限定でトルコの朝食を提供していました。

 世界朝食の日は、ギネス記録にも認定された約5万2000名が参加した、世界最大の朝食会がトルコのヴァン県で開催されたことを記念して定められました。

 朝食イベントは好評のうちに終了しましたが、「次回も開催したい」と話すオーナーの岩丸珠緒さん(Twitterでお知らせをチェックしてね!)。そんなトルコ料理やお店で展開されているお料理をご紹介します♪

ヘルシーでおいしいトルコ料理

トルコ式朝食「カフヴァルトゥ」。本場トルコではテーブルに乗りきらないほどの料理を時間をかけて食べる。※この朝食は2日間のみのメニュートルコ式朝食「カフヴァルトゥ」。本場トルコではテーブルに乗りきらないほどの料理を時間をかけて食べる。※この朝食は2日間のみのメニュー

 トルコで朝食は「カフヴァルトゥ」といい、特に休日の朝は家族や友人などと、テーブルを埋め尽くす色とりどりの料理を前に、おしゃべりと食事を楽しみます。

 カフヴァルトゥはトマト、キュウリ、オリーブ、フェタチーズ、ジャム、はちみつ、バター、卵料理、パン、チャイが基本の組み合わせ。

 朝食の定番とも呼べるユニークな卵料理「メネメン」は、玉ねぎ、ピーマン、トマトが入ったトロトロのスクランブルエッグ。
 
野菜中心の優しいプレートは、1日の始まりにピッタリ。たくさんの食材から元気をいただきます。

厄除け&開運かき氷で邪気払い!

トルコを旅行していると、色々な場所で目にする「ナザールボンジュウ」と呼ばれる魔除けの一種を模したかき氷。トルコを旅行していると、色々な場所で目にする「ナザールボンジュウ」と呼ばれる魔除けの一種を模したかき氷。

 トルコを旅行していると、色々な場所で目にする御守り「ナザールボンジュウ」を模ったかき氷。おそらく日本で、いえ世界で唯一の開運かき氷を食べて厄除け開運!

 そのほか、ティータイムで提供しているトルコの伝統菓子バクラヴァやロクム、のびーるアイスクリームのドンドルマなどをのせたデザートプレートで気分はすっかりトルコ旅行。

ランチタイムは世界のホットサンドで旅気分

ドイツで人気のソーセージにカレー粉をまぶした「カリーブルスト」のホットサンド。ドイツで人気のソーセージにカレー粉をまぶした「カリーブルスト」のホットサンド。

 ランチタイムでは、トルコのキョフテやファラフェルを挟んだホットサンドをはじめ、ドイツのカレーブルストやギリシャのフェタチーズ&野菜など世界のホットサンドをいただけます。ランチタイムのホットサンドプレートにはサラダとスープ、ポテト付き。

 どれも食べてみたいものばかり! あなたならどれを食べてみたい?

見て楽しい、食べておいしいベイクドポテト

カラフルなジャガイモ料理のクンピル。トルコではケースに並んだ好きな具材をのせてもらう。カラフルなジャガイモ料理のクンピル。トルコではケースに並んだ好きな具材をのせてもらう。

 日本ではあまり知られていませんが、トルコで人気のストリート・フード「クンピル」もディナータイムに食べられます。

 大きなベイクドポテトの上にオリーブや紫キャベツのピクルス、辛いトマトペーストのアジュルエズメ、チーズ、ヨーグルトソースなどたくさんの具材がのっていてとってもカラフル。

 ボリューミーなのでお腹を空かせて挑みましょう。世界のお酒と一緒にどうぞ。

 アフターコロナの海外旅行に想いを馳せて、世界のグルメで旅行気分を楽しんでみませんか?

■お問い合わせ
Intersection Cafe(インターセクション カフェ)
東京都千代田区神田須田町1-21-2
050-1075-2702
https://www.intersectioncafe.tokyo

https://twitter.com/intercafetokyo

 鈴木博美

旅行業界で15年間の勤務を経てフリーの旅行家へ。旅を通じて食や文化、風土を執筆。日本航空機内誌ほか、新聞雑誌、WEB等に海外各地の旅の記事を寄稿。著書に一人旅に役立つ電子書籍「OL一人旅レシピ」インド編、ベトナム・カンボジア編、エジプト編、世界中の美味しい料理をおうちで作る「いつもの食材で作る世界の料理レシピ」。ブログ「空想地球旅行」で旅のあれこれを発信中。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ