自分の都合ばかり優先「テイカー気質」な人に要注意! あなた自身は大丈夫?【1分でできるチェック表】も
2023.10.28 LASISA編集部
世間には、自分の利益ばかり優先する「テイカー気質」な人がいます。そんな人に会ってしまったらどうすればいい? そもそも自分はテイカー気質? 心理カウンセラーに聞きました。
人間関係の基本ともいわれる「ギブ・アンド・テイク(give and take)」。何かを与えたら代わりに何かをもらう、誰かに何かをしてもらったらお返しに何かをしてあげる“お互いさま”を意味する慣用表現です。しかし中には、何かをしてもらうばかりで自分の利益のみを優先する「テイカー(taker)気質」な人も存在します。どのような人がテイカー気質なのか? テイカー気質な人の深層心理とは? 心理カウンセラーの芙和せらさんに聞きました。
テイカーは5タイプ 「女王様」「マウント」「コンプ」…
Q.そもそも「テイカー気質」な人とは、どのようなタイプを言うのでしょうか?
芙和さん「おおむね以下の5タイプに分けられます。
(1)尽くしてもらうのが当たり前の「女王様タイプ」
幼少期から特別扱いされて育ってきた人の中には、他人から何かをしてもらうことが“当たり前”と思っている人がいます。本人には自分の利益ばかりを優先しているという認識はありません。だから何かをしてもらっても『ありがとう』と、なかなか言いません。このタイプの人は特別扱いされない時に、プライドを傷つけられたと感じて不満や怒りを感じます。
(2)自分が1番だと確信したい「マウンティングタイプ」
競争心が強く何事にも序列を付けたがる負けず嫌いの人は、自分が一番でないと不安になります。上位者とは他人から賞賛をもらう人です。もし、相手を褒めたとしたら相手を上位者と認めることになりますから、このタイプの人は他人を褒めません。褒め言葉の『ギブ・アンド・テイク』ができないのです。
(3)自分が損してばかりと信じている「コンプレックスタイプ」
一見すると自信がなく、消極的な人が多いのがこのタイプ。本人が望むものを他人から与えてもらうことが苦手なので、何かをしてもらう人をうらやましく思っています。自分が強く出られる相手を見つけると、それまでの消極性はどこかに消えて、これまで損してきたものを取り返そうと必死になって、テイカーに変貌することがあります。
(4)愛情が足りない「むさぼる餓鬼タイプ」
幼少期に親からの愛情が十分にもらえなかった人の中には、大人になってから異常なほど他人からの愛情を確認したくなる人がいます。『~してもらってうれしい』とは感じているのですが、『もっと、もっと』と求めるのです。いくら食べても満たされない胃袋を満たしたい感じで、テイカーの行動を取ります。食や物のテイカーになることが多いかもしれません。
(5)上記(1)~(4)の「ミックスタイプ」
以上の5タイプです」
Q.テイカー気質な人とずっと一緒にいると、疲れてしまうかと思います。うまく距離を取る方法や、テイクされ過ぎないための振る舞い方はありますか?
芙和さん「テイカー気質な人といると疲れるタイプは、『求められたものは与えなければいけない責任感』『自分は欲しがってはいけないストイックさ』を強く持っている人です。テイカーとは真逆の『ギバー気質』の人と言えます。与えるのは得意でも、もらうのは下手です。
テイカー気質の人は誰に対してもテイカーなのですが、ギバー気質を持たない人は、自分が与えたいときに与え、欲しい時に相手に求めます。これによってギブ・アンド・テイクのバランスが取れた状態を保っています。
一方、ギバー気質の人は、相手が欲しいという前に敏感に感じ取り、何かをしてあげなくてはと思ってしまうようです。また、求められていることを分かった上で何もしないと、罪悪感にとらわれます。そのため、自分からギバーになってしまうのです。
ギバー気質の人に心がけていただきたいのは次のことです。
(1)相手が求めていることを勝手に想像して先回りするのをやめる
(2)明確に求められてから、与えるか与えないかを決める
(3)自分が欲しいものを求めても大丈夫。よほどでないと図々しいとは思われない
(4)テイカー気質の人には無理にペースを合わせない
心理カウンセラー歴38年(公認心理師、シニア産業カウンセラー、芸術療法士)。誰もが気軽にカウンセリングを受けられる社会にしたいと考え、花、色彩心理、ハーブなど親しみやすい切り口の心理療法を開発。学術的なエビデンスを得ている。一般社団法人<芙和せら>心理研究所 所長。花と心の学校/ハートステップ・カレッジ 代表。
recommend
こちらもおすすめ