【ジュエリー】止まらぬ《地金》の高騰 人気ブランドで増える “新素材” とは? …高級店は苦慮「世界観守りたい」
2025.4.12 LASISA編集部
年に1回か2回くらい、特別なジュエリーをお迎えしたい……。そんなジュエリー好きにとって受難の季節が続いています。
1年半で1.5倍以上の急騰

金の価格高騰が止まりません。2025年4月に入っては、過去最高額となる1g当たり1万6600円台を付けました。手頃な価格帯の商品を展開するジュエリーブランドなどは、相場の低い地金に置き換えるなどの対応を余儀なくされているようです。
田中貴金属が平日9時30分に公開している日次金価格推移。2025年4月1日には1万6605円を付け過去最高額を更新しました。過去10年間の年次別平均価格は、2015~2018年までは4500円前後で推移、2020年のコロナ禍から徐々に高騰を見せ始め、2022年のロシア・ウクライナ情勢の悪化によって拍車が掛かった格好です。
パンデミックを背景にした世界同時不況や、戦争といった政治的混乱による緊張が高まると、投資家らがリスク回避のため安全資産としての金へ投資先を換えるとされているため。現金の信用度が低下するのと反比例するように、不況下で金相場は上昇するというのが一般的な解釈です。
2023年8月末に初めて1万円の大台を突破した金価格は、わずか1年半ほどで1.5倍以上の急騰を見せました。
併せて、ジュエリーにとって欠かせない宝石であるダイヤモンドも高騰。こちらもロシア・ウクライナ問題による供給制限などが要因となっており、一般庶民にとってジュエリーはますます手に届きにくい存在となっています。
recommend
こちらもおすすめ