【栄養士解説】鍋料理の“野菜”対決!!アナタは春菊派?水菜派? それぞれの栄養の違いと特徴を解説
2024.12.21 野村ゆき
-
春菊と水菜…鍋野菜の定番だけどどっちが栄養がある?
-
春菊の勝ち!
-
春菊の勝ち!
-
春菊はしゃぶしゃぶ、すき焼きと好相性(水菜も相性は良い)
-
水菜の勝ち!
-
水菜は寄せ鍋と好相性!(春菊も相性は良い)
-
まだまだある!春菊の魅力(1)春菊のゴマ和え。ゴマを加えるとカルシウム強化&香りアップの相乗効果も。
-
まだまだある!春菊の魅力(2)春菊の天ぷらは、脂溶性のカロテンを効率よくいただける好例。
-
まだまだある!水菜の魅力(3)カルパッチョ×水菜は魚の匂い消しと味のアクセントになる組み合わせ。
-
あなたは春菊派?水菜派?
-
春菊1/2束が100gの目安(実測値)。鍋に加えるとカサが減るので1人でもあっという間に食べられる量です。
-
春菊と水菜の栄養の違い
編集ライター歴25年以上。食と栄養への興味が高じて40代で社会人学生となり、栄養士免許と専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格を取得。食品・栄養・食文化・食問題に関する情報+好奇心のアンテナをボーダーレスに広げ、分かりやすい記事をモットーに執筆中。
recommend
こちらもおすすめ