LASISA

Search

オトナは知らない…【生首ヘアゴム】とは何か? 若者に流行、SNSでたびたび“トレンド入り” 集めるファン急増中

2025.4.8 LASISA編集部

日々さまざまな話題が行き交うSNS。今回紹介するのは、ちょっと物騒な名前の「生首ヘアゴム」について。

ちょっと物騒な名前、その正体は

オトナは知らない? 「生首ヘアゴム」が若者に流行オトナは知らない? 「生首ヘアゴム」が若者に流行

 SNSをはじめインターネット上で見掛ける、大人は知らないトレンドワード。今回紹介するのは「生首ヘアゴム」です。生首とは、何とも物騒? でも今、推し活をする若い世代では定番のアイテムとなりつつあるようです。

「あっ、また生首ヘアゴムがトレンド入りだ!」。気が付いたのは2025年4月7日(月)午後。X(旧ツイッター)のトレンドワード、第7位にランクインしているのを確認しました。ジャンルは「ゲーム」。日本の戦国時代を舞台としたカプコン社のアクションゲーム「戦国BASARA(せんごくバサラ)」から、公式グッズとして“生首ヘアゴム”の発売が発表されたのです。

 もちろん、アイテムの正式名称はシンプルに「ヘアゴム」であり、生首ヘアゴムとはファンたちが付けた俗称。これは、アニメやゲームなどの登場人物のリアルな顔そのものをアクリルなどにプリントしてヘアゴムにチャームとして付けたアイテムのこと。首から下は省略されており“顔だけ”の状態、さらにリアルな絵柄が特徴で、見るにつけ生首に見えてしまうことからいつしか命名されたのでした。

次は……「生首ヘアゴム」その歴史とは

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ