LASISA

Search

【Tシャツ比較】GU 790円 vs ユニクロ 990円(※)… SNSで話題の2枚を「着比べ」! シルエットに違い、オススメは?【正直レビュー】

2025.8.8 みくまゆたん

[GU]シルエットを生かす、伸縮性あるリブ編み

GUの「リブT」

「女性らしいシルエットを生かせるTシャツが欲しい」という人には、GUのリブTがおすすめです。

 リブTとは、Tシャツの袖口・裾などに、リブ編みという伸縮性のある編み方(横編み=リブ編み)で作られた部分のあるTシャツのこと。伸縮性に優れているので、体のラインにぴったりフィットします。

 GUのリブTは、コットン57%・ポリエステル37%・ポリウレタン5%を使用しています。化学繊維が多い分、こちらの方が伸縮性が良いと感じられて、体のラインがはっきりする印象を受けました。袖のデザインはキャップスリーブのような形状をしており、着用すると腕周りがすっきりします。

 カラー展開はホワイト、グレー、ブラック、イエロー、ブルーの5色展開です。ユニクロと着比べができるよう、同じ「ブルー」を購入しましたが、GUの方が色味はやや強め。洗濯は、どちらもドライクリーニング・乾燥機を使用できません。

 ユニクロのクールネックは、漂白の際に「酸素系」はOKですが、塩素系はNG。GUのリブTは、漂白がNGです。

着こなしやテイストに合わせて選ぶ♪ 2枚の違い

洗濯マークにも注目

 ユニクロのクールネックTは、生地がさらりとしていてシンプルなデザイン。上半身をすっきりと見せてくれるので、スタイリッシュな着こなしはもちろん、スカートをラフに楽しみたいときにもピッタリです。パンツスタイルと合わせると、大人っぽくてクールな雰囲気を演出できます。

 一方のGUのリブTは、上半身をスリムに見せる効果がある分、ボトムスにボリュームを出すとオシャレ感がグッとアップします。女性らしい丸みを出せるデザインなので、ふんわりタイプのスカートと合わせる方法がおすすめです。

 なおユニクロ・GUともにTシャツは人気アイテムのため、店舗によっては売り切れているカラーも。筆者が購入した際は、ユニクロ店にてホワイトとブラックのMサイズがありませんでした……。気になる商品を見つけたら、早めにゲットしておくことをおすすめします。

 ベーシックなTシャツは、1枚持っているだけでも十分活躍しますが、色違いやシルエット違いでそろえることでコーデの幅が一気に広がります。「いつもと少し印象を変えたい」と感じたら、あえて異なるカラーやシルエットを選んで、いつものコーデに“新鮮さ“をプラスしてみてはいかがでしょうか。

【商品情報】
☆クルーネックT
価 格:税込み1500円(期間限定価格は同990円)
商品紹介ページ:
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E424873-000/00?colorDisplayCode=61&sizeDisplayCode=004

☆GU リブT
価格:税込み790円(※値下げ価格)
商品紹介ページ:
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E356680-000/00?colorDisplayCode=62&sizeDisplayCode=004

エンタメ雑食系ライター みくまゆたん

ライター歴8年。大手メディアにて数多くの恋愛・婚活・占いコラムやインタビュー記事、商品・ドラマ・映画レビュー記事などを執筆。受賞歴:「クズ男エッセイコンテスト」大賞、「はてなブログしなきゃなんてないコンテスト」エッセイコンテスト優秀賞受賞。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ