LASISA

Search

「夫婦の寝室を分けたい」は6割!夫・妻と一緒に寝たくない…圧倒的に目立った“理由”とは

2025.4.7 LASISA編集部

あなたは、配偶者との寝室「分ける派」「分けない派」?ちょっぴり人には聞きづらい夫婦の実態を調査!

配偶者との寝室「分ける派」「分けない派」?

配偶者との寝室「分ける派」「分けない派」?配偶者との寝室「分ける派」「分けない派」?

 MEMOCO(東京都渋谷区)がゼロリノベと合同で、「同居している夫婦を対象にしたライフスタイルに関する実態」についてのアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。調査は、2025年2月16日(日)~2025年3月31日(月)の期間、1348人(男性361人、女性987人)を対象に、インターネット上で行われました。

 それによると、「夫婦の寝室を分けているか」について、分けているは約48%、分けていないは約52%という結果でした。

 分けている理由で圧倒的に目立った回答は、「自分または配偶者のいびきがうるさい」でした。また、仕事等の都合で起床時間や就寝時間が合わないという理由も多く見られました。その他、冷暖房の温度や物音に対する反応など、夫婦間で嗜好が合わない場合に寝室を分けるケースも多いようです。

 また、「夫婦の寝室は分けたいか」に」ついて、最多は「分けたい」の約35%でした。「分けたい」「どちらかといえば分けたい」を合計すると約60%、「分けたくない」「どちらかといえば分けたくない」を合計すると約40%という結果となりました。

 分けたい派の人は、すでに分けている人の理由と同様に「いびきがうるさい」というコメントが目立ちました。日中一緒に過ごす時間が多い夫婦や、生活時間が合わない夫婦も、寝室を分けたい派の人が多いようですね。

 では、分けたくない・どちらかといえば分けたくない人の理由も見ていきましょう。

「一緒の寝室の方が、良い夫婦関係を築けると思う」(女性 60代以上)
「部屋の間取り的にみんなで寝たほうが快適なため」(女性 30代)
「結婚してからずっと同じ寝室で大きな問題がないから」(男性 40代)
「コミュニケーションがとりやすいから」(男性 30代)
「エアコンを2つもかけるのはもったいない」(男性 40代)
「分けてしまったら夫婦でいる意味がなくなりそう」(女性 30代)
「高齢になっているので離れていると心配だから」(男性 60代以上)
「地震などがあった際に怖いから」(女性 50代)
「子どもの教育上、仲の良い親を示すことになると思うから」(男性 50代)
「子育て中で夫だけ別室で寝られるとイライラするし、純粋に寂しいから」(女性 30代)

 分けたくない派の人は、リラックスできる寝室での会話など、コミュニケーションを重視している人が多いようでした。子どもがいる人は、家族みんなで一緒に寝たいというコメントも目立ちました。また、災害や体調不良の際に一緒に寝ていたほうが安心できるという意見もあるようです。

 あなたは夫婦の寝室を分けていますか?今後分けたいですか?

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ