LASISA

Search

【ヤマザキ】菓子パンアレンジ「ツナときゅうりのメロンパンサンド」!? “甘塩っぱい系”が意外とハマりそう

2025.4.4 LASISA編集部

メロンパンの新しい扉が開く予感! 「ヤマザキ」の菓子パンアレンジが攻めていた…「ツナときゅうりのメロンパンサンド」のレシピを紹介していきます。

【ヤマザキ】菓子パンアレンジが、攻めている件

メロンパンを甘塩っぱい系にアレンジ「ツナときゅうりのメロンパンサンド」とは?メロンパンを甘塩っぱい系にアレンジ「ツナときゅうりのメロンパンサンド」とは?

「ヤマザキ」公式サイトで掲載しているアレンジレシピの中で「ん?」と二度見するレシピを発見! メロンパンの常識を覆す“甘塩っぱい系”レシピを紹介します。

 メロンパンと聞くと、シンプルなメロンパンをはじめ、メープルメロンパン、アイスメロンパンなど、甘いものという認識が強いと思います。そんな中、「ヤマザキ」公式サイトがアレンジレシピとして掲載しているのが「ツナときゅうりのメロンパンサンド」!? メロンパンの新しい扉が開けたようなレシピに思わず二度見。

 使う材料は、メロンパン1個、バター10g、ツナ缶1缶、マヨネーズ大さじ1、塩少々、こしょう少々、きゅうり1/2本。

 作り方は、メロンパンを半分にカットし、断面に8センチほどの切り込みを入れます。切り込みにバター5gずつを挟み、トースターでこんがり焼く。ツナ缶の汁を切って、そこにマヨネーズ、塩、こしょうを合わせてツナマヨを作る。最後に焼き終わったメロンパンの切り込みにツナマヨを詰めて、最後にきゅうりを挟めば完成!

“甘塩っぱい系”の食べ物は色々ありますが、メロンパンがツナマヨとコラボすることは意外にも想像できないレシピなのではないでしょうか。材料も安価かつ、手軽に作るれので、お子さんのおやつ、リモートワーク中のおやつにも最適かもしれません♪ “甘塩っぱい系”レシピの参考にしてみてくださいね。

【動画】「ツナときゅうりのメロンパンサンド」作り方を見る!

●【菓子パンアレンジ♪】ツナときゅうりのメロンパンサンド:ヤマザキッチン<山崎製パン公式レシピ>

 参考元:「ヤマザキ」
 https://recipe.yamazakipan.co.jp/recipe.html?id=658

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ