LASISA

Search

「目立つわけでもないのに…」 地味だけど “好かれてる” 人は、いったい何が違うのか? 納得の特徴5つとは

2025.4.2 奏かえで

すごく目立つというわけでもないのに、気付けば皆の輪の中にいる人っていませんか? 彼ら彼女らが皆から愛される理由は一体どんなところにあるのでしょう。知ればあなたも、周囲からの好かれ度がアップするかも……。

グイグイいくタイプではなくても

仲間が多い、周囲から慕われている……。一見地味だけど愛される人の特徴とは仲間が多い、周囲から慕われている……。一見地味だけど愛される人の特徴とは

 特別目立つわけじゃないのに、なぜかみんなに好かれる人っていますよね。派手な見た目でもなく、グイグイ引っ張るタイプでもないのに、気付けば周りに人が集まっている。そんな不思議な魅力を持つ人には、共通する特徴があります。5つのうち、あなたが当てはまるものもあるかも?

1.人の話をよく聞く

 自分からガンガン話すわけでもないのに、すっと場に溶け込んでいる人。そういう人は、聞き上手なことが多いです。

「うんうん」と相づちを打ちながら、相手の話をじっくり聞く。「この人と話していると居心地がいい」と思われるので、自然と人が集まり、いつの間にかみんなの中心に。

 地味だけど愛される人は、トーク力よりも聞く力を大切にしているのかもしれません。

2.周りへの配慮が行き届いている

 決して目立つ行動はしないのに、なぜか「いい人だよね」と言われるタイプの人は、周囲をさりげなく気遣うのが上手です。

 飲み会で空いたグラスをさっと下げたり、困っている人を影でサポートしたり。ただしその行動はあくまで控えめ。だからこそ、周りの人たちは「あの人“なんか”いいよね」と感じるのかもしれません。

3.誰にでも分け隔てなく接する

 誰に対しても同じ態度で接する人は、じわじわと好感度を上げていきます。普段あまり話さない人にも「お疲れさまです」と声を掛けたり、新入社員にもさりげなく話題を振ったり。

 目を引く振る舞いをしなくても、相手によって態度を変えずナチュラルに接する人は、好印象を持たれやすいです。こうした周りの人を大切にする姿勢が、多くの人に愛される理由の一つでしょう。

次は……気になる特徴4つめ!

ファイナンシャル・プランナー、作業療法士、ライター 奏かえで

健康・マネー系ジャンルを中心にライターとして活動。現役の作業療法士で回復期病棟を経験しつつ、介護老人保健施設に10年以上勤務。ファイナンシャル・プランナー(FP)・簿記の資格を持ち、新旧NISA・iDeCoへの長期投資を継続中。専門性を生かした記事執筆が強み。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ