「フリーランス」という働き方… “転身” を考える人に知っておいてほしい、 かなりお得な《ライフハック》3つ
2025.3.30 岩井なな
憧れのフリーランス……! もしフリーランスを目指す人がいたら、ぜひ知っておいてほしいライフハックがあります。自身もフリーで活動する筆者が解説します。
収入管理、保険、税金のこと

フリーランスとして働くときに気になるのは、収入の管理や生活の安定性。そして、会社員だとほとんど考える必要のなかった年金や保険、税金の知識も大切です。これからの働き方を考えている人に向けて、意外と知られていないフリーランスのライフハックを3つ紹介します。少しの工夫でお得に、そして安心してフリーランス生活を充実させられる方法です。
1.年金は2年分を一括で払うとお得
フリーランスとして働き始めると、会社員時代とは異なり、自分で国民年金を支払う必要があります。この毎月の支払いが意外と負担だと感じる人も多いのではないでしょうか。しかし、実は「2年分をまとめて前払い」すると、大きな節約ができます。
この節約は、「前納割引」という仕組みによるもので、2年分を一括で支払うと約1万5000円の割引が適用されます。例えば、通常は1年で約24万円の年金保険料が必要ですが、2年分を前納すると約47万円に抑えられ、支払い総額を軽減できます。
さらに、まとめて支払うことで毎月の支払いスケジュールを気にする必要がなくなり、精神的な負担も軽減されるのが大きなメリットです。
支払い方法も柔軟で、銀行口座からの引き落としやクレジットカード払いを選択できます。特にクレジットカード払いの場合、支払額に応じてポイントが貯まるため、割引に加えてポイント分もお得に活用できます。
また、長期的に見ると、この節約は家計の安定にもつながるため、特に余裕があるときには前納を検討してみる価値があります。年金は老後の生活を支える大切な資金。少しでも負担を減らしながら賢く備えましょう。
アパレル業界出身のウェブライター&取材ライター。ファッション、美容、恋愛など女性の自信につながるテーマを取り扱うのが好きで得意。近年は、あか抜けファッションとツヤ肌メイクについて研究中。
recommend
こちらもおすすめ