東京を離れて地方へ… 自然とともに暮らす有名人&インフルエンサー 彼らの生活が“示すもの”とは
2025.3.25 ゆき
有名人が住むのは東京……という“一般常識”をくつがえし、自分の好きなエリアでの生活を選んだ有名人やインフルエンサーたち。彼らの暮らしから見えてくるものとは?
近年増えている、有名人の「地方移住」

近年、都市部を離れ地方で新たな生活を始める芸能人やインフルエンサーが増えています。移住先は、自然環境や地場の文化、地域コミュニティーとのつながりを重視した場所が多く、SNSなどでその魅力を発信する人も。知らなかった地域のリアルな生活を知る機会を提供しています。
スザンヌさん(熊本)
10代で芸能界入りし、「クイズ!ヘキサゴンII」でブレークしたタレントのスザンヌさん。2025年3月現在38歳、“ママタレ”として活躍する一方、生まれ故郷の熊本に移住し、新たな挑戦をスタートしています。その一環として2024年12月、旅館「KAWACHI BASE -龍栄荘-」をオープン。地元の人々や観光客が交流できる新たな拠点づくりを進めています。
また、SNSを通じて熊本の魅力を発信。特産品や文化を紹介するなど地元愛あふれる活動を続けるスザンヌさんの挑戦は、熊本の魅力を再発見するきっかけとなり地方移住の面白みを伝える場になっています。
東出昌大さん(北関東の山奥)
2020年に不倫報道と離婚を経験した俳優・東出昌大さん。その後、東京を離れ、北関東の山奥に移住し、ガスや水道の通らない暮らしを重ねています。自然の中で自身を見つめ直すというこの選択は、ファンのみならず多くの注目を集めました。
まき割りや狩猟、畑仕事といった日常は、少なからぬ現代人に衝撃を与え、東出さんの新たなスタートを支持する声も多数。自然とともに暮らす可能性を感じさせています。
ファッション、美容、ライフスタイルなどに詳しい専業ウェブライター。別名義でもウェブ記事を多数執筆中。アパレル業界では、ベビー服からメンズ・レディース服、婦人服まで幅広く担当。店長やマーケティング部門の経験あり。
recommend
こちらもおすすめ