LASISA

Search

【ショウガの保存】そのまま冷蔵庫にインしてない? 手軽に長持ちさせる方法を紹介

2025.3.21 LASISA編集部

ショウガを冷蔵庫に入れておいたら、いつの間にか干からびた、変色した……なんて経験はありませんか?上手に使いきるための保存・冷凍方法を紹介します!

冷蔵庫のショウガは、すぐ干からびる!変色しちゃう!

ショウガを上手に使い切れていますか?ショウガを上手に使い切れていますか?

 ピリッとした辛みと爽やかな香りで、料理を引き立てるショウガ。手間なく使えるチューブタイプも便利ですが、生のショウガならではの香りや辛みは格別ですよね。しかし冷蔵庫に入れておいたら、いつの間にか干からびたり変色したり…… なんて経験はありませんか?

 ショウガは乾燥に弱く、適切な方法で保存しないとカビが生えたり風味が落ちたりして、使えなくなってしまうことも。そこで今回は、ショウガを新鮮なまま長持ちさせる方法をご紹介します。

手軽にできるショウガの保存方法

 ショウガをそのまま冷蔵庫に入れると、水分が抜けてすぐに乾燥してしまいます。そんなときにおすすめなのが、水に浸して保存する方法。

 やり方はとても簡単で、まずは水洗いしたショウガを瓶やタッパーなどの密閉容器に入れます。ショウガがしっかりと浸かるくらいの水を注いだら、蓋をして冷蔵庫に入れるだけ。ぬめりが出ないように、水を2~3日おきに入れ替えてあげることがポイントです。これだけでショウガが乾燥するのを防ぎ、みずみずしい状態で1カ月ほど保存可能に。調理の際は、ショウガの断面を薄く切り落としてから使いましょう。

【次ページ】ショウガの長期保存術は?

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ