【ダイソー】ミニチュアグッズを使って、“OLのリビングルーム”を再現してみた!
2025.3.13 LASISA編集部
「ダイソー」のミニチュアグッズや、そのほかダイソーの販売されているものだけを使ったミニチュア版“OLのリビングルーム”を再現してみたら……。
「ダイソー」ミニチュアグッズが、高クオリティだった!

「ダイソー」で、「ミニチュアシリーズ」が販売されていることをご存じでしょうか? 本物そっくりのアイテムが、1個100円から手に入ります。今回は、そんなダイソーのミニチュアグッズを使って“OLのリビングルーム”を再現してみました!
ダイソー公式のアプリで「ミニチュア」と検索してみると、本格的なミニチュアアイテムが豊富に販売されていることがわかります。今回、筆者が主に購入したのは「リビングアイテム」ですが、その他にライブやプラモデル、屋外、教室と、シーンを想像できるようなアイテムが販売されているんです! リビングアイテムでは、お皿、ダイニングテーブル、テレビ、テレビ台、観葉植物、ソファなど、リビングに一つは置いてあるであろうインテリアが数多く販売されています。
テレビもばっちり映ります
テレビの画面は3種類あり、「デカ盛りスイーツ系」「教育番組風お花畑」「格闘ゲームのワンシーン」の切り替えが楽しめます。引き出しが開け閉めできるテレビ台の上に、リモコンが乗っているのが見えますか?なんというリアリティ! テレビの前にフィギュアやマスコットを飾れば、まったりくつろいでいるシーンを作れちゃいます♪
ストレス社会で生き抜くために…

人差し指サイズの日本酒は、「黄桜」と「日本盛」の2種類があります。ラベルも、本物そのもの! 虫眼鏡必須の小さな文字サイズで注意書きもしっかりとラベルに印刷されており、ダイソーの本気が伺えます。グラスも、ビアグラスやカフェグラス、お皿にコーヒーカップと、種類が豊富でした。レジン液を入れて、より飲み物っぽくするとリアル感が増します。
おすすめフィギュアサイズ
ダイソーのミニチュアアイテムにぴったりなフィギュアとしては、約14cmサイズがおすすめです。青い椅子の座面は、約3.5cmの高さがあります。座れるタイプのフィギュアなら、股下6〜7cmでぴったりのサイズ感です。スケールだと、1/12スケールが違和感なくなじむでしょう。最近ではガチャガチャ(カプセルトイ)にも1/12スケールのものが多く販売されていますので、そちらと組み合わせて楽しむのも面白いです。
recommend
こちらもおすすめ