堅実な“イメージ”ランキングトップは東京!東北も多い…でも、リアルに堅実な県は?5位:奈良、3位:香川…意外な1位はどこ!?[1万人調査]
2025.3.12 LASISA編集部
東京海上日動火災保険が、「堅実力ポイントに関する調査」を実施し、イメージによる「堅実な人が多いと思う県」と、実際に堅実度を独自に計った「堅実力ポイントが高い県」のランキングを発表しました。
堅実なイメージ、1位は東京

東京海上日動火災保険が、「堅実力ポイントに関する調査」を実施し、イメージによる「堅実な人が多いと思う県」と、実際に堅実度を独自に計った「堅実力ポイントが高い県」のランキングを発表しました。本調査は、全国の20代~60代の男女1万2220人を対象に、「お金に関すること」「行動」「性格」に関する回答の堅実力ポイントの合計得点をランキングとして表したものです。
それによると、堅実な人が多いイメージランキングは1位『東京』(投票数1108人)という結果でした。
選んだ理由としては「情報量が多く経験値を多く得られる」「物価が高いからお金に堅実でないと住めない」という理由が多数でした。
2位は『富山』(投票数690人)でした。「持ち家率が高いイメージ」「真面目な印象」「勤勉であまり冒険をしない」など、人生の大きな買い物のひとつである持ち家に関するイメージから投票率が高い結果に
3位は『秋田』(投票数574人)でした。「学力が高い」「真面目で嘘が大嫌いな性格の人が多い」など、真面目で勤勉なイメージをもたれる方が多い傾向でした。また、上位5位までの結果を見てみると、東京以外は東北・北陸が上位を占めており、日本の東側と西側ではイメージに差が出る結果となりました。
実際に堅実ポイントが高かった県は…?
堅実力ポイントが高いのは、1位『京都』という結果に。同時に自らの行動や性格についての質問で京都在住の人は、「事前に計画を立てる」「一つのことに集中して最後までやり切らないと気が済まない」「周りの人から信頼される」という選択肢を選んだ方が多い傾向で、県民性が表れた結果となりました。
また、「支出の管理をしている(家計簿をつけている)ことがありますか?」「定年後の生活資金を確保できていると思われますか?」「年金(iDeCo)や保険の積立を行っていますか?」と、お金に関する質問の回答ポイントが総じて上位に。堅実な行動・性格とお金の管理に対する意識が全体的に高く、堅実力ポイント1位という結果となりました。
僅差で2位『宮城』は女性の堅実力ポイントが高い傾向で次の3項目が1位(宮城県女性1位/94位中(都道府県男女別))でした。「支出の管理をしている(家計簿をつけている)」方が多く、きっちりとお金の管理をしている県だとわかります。また、「事前に計画を立てる」「多くの人が試してから乗っかる」も1位で、慎重派な一面もあるようです。
3位『香川』は「支出の管理をしている(家計簿をつけている)」「定期・積立貯金をすることがある」とお金に関する堅実力ポイントが高い傾向でした。堅実度イメージ調査で香川県を選んだ理由にも「貯金を熱心にしているような話を聞いた」「貯蓄額も多く倹約家が多いと思うから」など、イメージと堅実力ポイントにはギャップがないことがわかりました。
沖縄はルーズなイメージの一方、ポイ活好き?
また、イメージとのギャップが大きい県も。
「時間にルーズなイメージ」「南国で楽天的」「おおらかなイメージ」などの理由からお金使いが大胆なイメージ3位(投票数1,700人)にランクインした『沖縄』。ですが、「ポイ活」をしている女性が多く都道府県ランキングではトップに。おおらかな性格に見えて、実はしっかりとポイ活をする堅実な一面もあるようです。また、「緊急事態が発生した場合、冷静さを保てる」という選択肢で沖縄県男性が2位に。ポイ活でお得に、さらに、いざという時冷静に判断する人が多い沖縄県は、イメージと堅実力ポイントにギャップが生じました。
また、山梨県は、堅実な人が多いイメージランキング47位の最下位でしたが、実際は、「お金」「性格」「行動」の回答を見た結果、「ポイ活をしている」「定期預金や積立貯金をすることがある」等のお金に関する行動が上位に。さらには、「保険加入や緊急予備資金の準備など、もしもの備えをしている」と、いざという時のためにお金をきちんと貯めている堅実な県民性があることがわかりました。
recommend
こちらもおすすめ