LASISA

Search

不快っ!オトナ女性が気になる【他人の口臭】酒、匂いのきつい食べ物、タバコ…それより多い《悪臭》とは?高年代が気になる“意外”な臭いも判明

2025.3.7 LASISA編集部

「シックスセンスラボ」が、他人の口臭についての調査を行い、その結果を発表しました。

30代女性が気になる「他人の口臭」を調査

30代以上の女性「他人の口臭が気になったことがある」は7割30代以上の女性「他人の口臭が気になったことがある」は7割

 フェムテック&フェムケア企業の「シックスセンスラボ」が、他人の口臭についての調査を行い、その結果を発表しました。調査は、PURAVIDA編集部が、2025年1月17日~24日の期間に、30~69歳以下の女性331人を」対象にインターネット上で行われました。

 それによると、まず、30代以上の女性の7割が「他人の口臭が気になったことがある」と回答しました。「コロナ禍の時期と比較して、他人の口臭を感じることが増えたか」については、「増えた」は15.3%、「変わらない」は55.7%でした。「増えた」という回答を分析したところ、30代前半が一番多く、60代後半と比較したところ8倍の開きがありました。

高年代では、「体調不良が原因」の口臭も気になる

口臭が気になったとき、指摘しますか?口臭が気になったとき、指摘しますか?

 気になる口臭の種類は、虫歯などの口内環境原因が一番多く、タバコや食物の臭いが続きました。ほとんどの要因で年代ごとの大きな傾向の違いは見られませんでしたが「体調不良が原因」と感じる方が高年代ほど多い傾向でした。

 他人の口臭が気になったとき、どのように対処しているか質問したところ、できるだけ距離をとる(58.3%)、息をこらえる(58.3%)、会話を短く切り上げる(26%)が多い結果でした。これらの回答は、年代別で大きな違いはありませんでしたが、興味深いのは、「その場で指摘する(8.1%)」を選んだ人は、40代後半で4人に一人と特に多い結果になりました。

 では、指摘できる関係性も見ていきましょう。やはり、家族やパートナーなど身近な人には指摘しやすく、友人や職場の人への指摘は指摘しない、しづらいと感じているようです。年代別に見ると、友人や職場の人への指摘は若い年代で割合が高くなっています。

他人の口臭が気になるタイミングについて、「おしゃべり中に気になる(89.4%)」との回答が圧倒的でした。次いで「エレベーターなどの密閉空間にいるとき(23.4%)」でした。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ