LASISA

Search

「この人、なんか怪しい…」 イマイチ信用できない人の “特徴” 5選 今すぐ逃げた方がいい場合も!?

2025.3.2 奏かえで

めちゃめちゃに悪い人ではないのに、何だかいまいち信用できない……。そんな人が身近にいませんか? そんな人たちの特徴を5つまとめて紹介します。

直感にはそれなりの理由がある、かも?

何だか感じる不信感……それはなぜ?何だか感じる不信感……それはなぜ?

 ふとした瞬間に「何となくこの人、信用できないかも……」と感じたことはありませんか? 直感的に“怪しい”と思う相手には、それなりの理由があるものです。では、それは果たしてどのような特徴なのでしょうか。

1.言っていることがコロコロ変わる

 昨日は「Aが一番いい!」って言ってたのに、今日は「やっぱBでしょ!」と真逆のことを言う。こういう人は、その場のノリや都合で話していることがあります。

 しかも、自分が言ったことなんて覚えていないから、後から話が合わなくなることも。言うことがコロコロ変わる人の発言は、あまり真に受け過ぎないようにしましょう。

2.話を盛り過ぎる、うそっぽい

「実はあの人気俳優と同級生で、昔めっちゃ遊んでたんだよね」「投資で一発当てて、数千万円稼いだことがある」。こんなふうにやたらとすごい話をする人、いませんか?

「え、それ本当?」と疑いたくなるような話ばかりする人は、見栄を張っていたり、承認欲求が強かったりすることが多い傾向があります。本当にすごい人は、わざわざ自分から自慢しなくても自然と伝わるものですよね。

次は……信用できない人の特徴3つめ

ファイナンシャル・プランナー、作業療法士、ライター 奏かえで

健康・マネー系ジャンルを中心にライターとして活動。現役の作業療法士で回復期病棟を経験しつつ、介護老人保健施設に10年以上勤務。ファイナンシャル・プランナー(FP)・簿記の資格を持ち、新旧NISA・iDeCoへの長期投資を継続中。専門性を生かした記事執筆が強み。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ