文具好きも納得【セリア】あれば便利&高見え文房具3選!ふせんが作れる“ペン型のり”ほか
2025.2.27 LASISA編集部
文具好きは必見!「セリア」で買える、あれば便利&高見え文房具3つを紹介します。
文具好きも納得「セリア」文房具3選!

かわいくておしゃれなグッズの宝庫、それが「セリア」です。今回は、文房具好きも納得のおしゃれでかわいい、便利な文房具を3つ探してきました! 100円とは思えない性能、見た目、使い心地に、驚くことでしょう。文房具好きな人や、おしゃれな事務用品を探している人はぜひ参考にしてみてくださいね♪
蛍光カラードットマーカー

“おしゃれかわいい色”として一時期話題になったのが、「蛍光カラードットマーカー(水性)」です。「DOT(筆記線幅3mm)」と「FINE(筆記線幅0.5mm)」の太さが違うペンが一つになっています。DOTは3〜1mmのドットや線が描けて、FINEは0.5mmの直線を引くのに適しています。
DOTはぷにぷにとした感触になっており、ペンを垂直にして紙に軽く押し当てるだけで蛍光でかわいいカラーのドットが描けます。力加減を変えれば、自由にドットを描くことができますよ。ペン先がやわらかいので、ほんわかとしたやわらかなタッチの絵を描くときにも重宝します。FINEのペン先は普通のカラーマーカーと同じようにしっかりとしており、細いラインを引くことが可能です。カラーは「ピンク・イエロー」と「ブルー・バイオレット」の2種類です。100円で2本ずつセットになっているのは嬉しい! 組み合わせて使うことでよりかわいくなる配色となっています。
レザー調ノート

高級感あふれるレザー(革)調のノートも、セリアなら100円で手に入ります。手触りはまさに革張り!といった感触の、しっとりとした手触り。カラーも深いボルドー色で、大人の余裕を感じさせます。最初の一枚が厚紙になっているのも、文具好きには嬉しいポイントです。書き始めのインクが表紙の裏に付かないのは安心感があります。サイズはおよそ140mm×210mmなので、小さめのビジネスバッグにも余裕で入ることでしょう。肝心の中ページですが、A罫(7mm間隔の行)の70枚となっています。行のライン(線)も上品なグレーで目に優しく、インクにじみも少ない紙質です。右ページと左ページ一枚ずつに「Date」として日付が記入できる装飾があります。糸綴じ仕様なので、ページが一枚ごとに開きやすいのも魅力的なポイント。
ふせんが作れるペン型のり

一本あると便利なのが「ふせんが作れるペン型のり」。こののりは、普通の接着用としても使えますが、好きな紙をふせんにすることができます。使い方は簡単で、接着したい部分にのりを塗布し、そのまま約60秒待ちます。のりが完全に乾けば、ふせんの完成! ペン先は4mmの太さでマーカーのように斜めにカットされており、まさに普通のペン感覚で使えます。メモの仮止めやズレ防止に最適です。乾燥時間は塗布量によって変わります。ふせんとして使う場合は、のりが乾くまで時間を置いてください。粘着力が弱くなったと感じたら、また再度塗布、乾燥させれば粘着力が復活します。さらっとしたのりなので、紙がシワシワになることもありません。お気に入りのデザインペーパーやカードをいつも目に見える場所に貼る際にも重宝しそうですね。
【まとめ】
文房具は、ただ書くだけの道具ではありません。単調な事務仕事や、無機質になりがちなデスクの上を色鮮やかに彩ってくれます。セリアなら、多種多様な文房具アイテムがほぼすべて110円(税込み)でそろいます。今まで欲しくても手が出せないような機能的なものや、少し変わったアイテムも「ちょっと試してみよう!」と気軽に試せる値段です。商品は売り切れになったり、店頭に置いていなかったりする可能性があるので、気になるものがあれば早めにチェックしてみてくださいね!
recommend
こちらもおすすめ