LASISA

Search

「愛されている」と実感ある日本人、30か国中なんと《最下位》… みんな愛されたいのにナゼ(涙)

2025.2.13 LASISA編集部

あなたは日頃、愛されていると感じていますか? 世界30か国で調査を行ったところ、なんと日本は最下位だったそうです……(涙)。しかも3年連続。。

日本の「最下位」は3年連続

愛されている実感、あなたはありますか?愛されている実感、あなたはありますか?

 世界最大規模の世論調査会社イプソスが、世界30か国で「恋愛に関する意識調査」を実施しました。恋愛や性生活、愛されていると感じること、パートナーや配偶者との関係という項目で、日本はいずれも最下位などとなっています。

 調査は2024年12月~2025年1月、世界30か国で16~74歳の2万3765人を対象に実施。なお、インドでは18歳以上、カナダ、アイルランド共和国、マレーシア、ニュージーランド、南アフリカ、トルコ、米国では18~74歳、タイでは20~74歳、インドネシアとシンガポールでは21~74歳を対象としています。

「愛されていると感じる(feeling loved)」という問いで満足していると回答した割合は、30か国の平均は77%、また最上位のメキシコとチリは86%、次いでコロンビアとオランダ85%、インドネシアとスペイン84%と続いていますが、日本は56%で最下位。29位は韓国で60%、28位はインドで64%でした。

 日本の男女別では男性が52%、女性が59%で7ポイントの差。また世代別ではバビーブーマー世代が64%と他世代より高く、X世代は51%と最少。Z世代とミレニアル世代はそれぞれ53%、54%でした。一方、世帯収入別で見ると、低所得者は51%、中所得者は67%、高所得者は74%となっており、愛されている実感と所得が強く相関している様子がうかがえます。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ