LASISA

Search

なんと6割の婚活男性が“女性との会話が苦手”らしい…「沈黙してしまう」「話題がない」致命的な苦手意識が明らかか

2025.1.22 LASISA編集部

男性向け恋愛婚活コーチング「ACT Coaching Service」が、「女性との会話への苦手意識」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。

6割の婚活男性が「女性との会話が苦手」

6割の婚活男性が「女性との会話が苦手」6割の婚活男性が「女性との会話が苦手」

 マッチングアプリなど婚活相手を探すのは簡単になってきたものの、実際にお付き合いに進めるためには、相手との会話を避けては通れません。男性向け恋愛婚活コーチング「ACT Coaching Service」が、「女性との会話への苦手意識」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。調査は、2024年12月26日~12月27日の期間k、20~40代の男性557人を対象にインターネット上で行われました。

 まず「女性との会話に対して苦手意識を感じるか」という質問に対し、1位は「やや苦手(37.3%)」、2位が「あまり苦手ではない(28%)」、3位「とても苦手(21.9%)」という結果になりました。「苦手」とした人は約60%となり、20~40代の男性の約6割は女性との会話に「苦手意識」を感じていることがわかりました。

 さらに、女性との会話に「苦手意識」を感じている人を対象に調査を行いました。

「女性との会話に苦手意識を感じる理由」について、1位が「女性と話す経験が少なく緊張するため(43.3%)」で、2位が「自分に自信がないため(43%)」で、3位が「男女問わず会話自体が苦手なため(42.4%)」という結果になりました。女性との会話に苦手意識を感じる理由は、個人の経験や意識に原因があるケースが多いということが明らかになりました。

 さらに、「女性との会話で、特に苦手だと感じる部分」を聞いたところ、1位「何を話題にすればよいかわからない」57.6%、2位「会話が続かず沈黙してしまう」42.7%、3位が「相手に好印象を与えられているかわからない」28.2%という結果になりました。この結果から、話題を振ることや、会話を続けることを苦手だと感じている人が多い、ということがわかりました。

 苦手意識がある人は、どのような方法で克服したいと考えているのでしょうか。「女性との会話方法について学ぶとしたら、どのようなことに興味があるか」と質問したところ、1位「話題を掘り下げて広げる方法」39.7%、2位「会話が弾むリアクションの取り方」37.9%、3位「さりげなく褒める方法」で30%という結果になりました。

 調査を行った「ACT Coaching Service」は、今回の結果から「『話題を掘り下げて広げる方法』に興味ある人が最も多いという結果は、女性に話題を提供し、会話を続けることを特に苦手だと感じる人が多いから」と分析しています。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ