LASISA

Search

【キャンドゥ】大切な“推し”グッズの収納アイテム3選! 人気の「SIKIRI」シリーズなど

2025.1.22 LASISA編集部

生活に潤いを与えてくれる“推し”のグッズ、どうやって保管していますか? 大切な推しグッズをキレイに保管できる「キャンドゥ」の収納アイテムを紹介します!

“推しグッズ”収納アイテムは「キャンドゥ」にお任せ!

“推しグッズ”収納アイテムは「キャンドゥ」にお任せ!“推しグッズ”収納アイテムは「キャンドゥ」にお任せ!

 生活に潤いを与えてくれる“推し”。あなたは大切な推しグッズをどのように保管していますか? 100円でなんでもそろう「キャンドゥ」で、推し活グッズを保存するアイテムをピックアップしました。「推し活コーナー」を設置するほど推し活を全力で応援してくれているキャンドゥで、あなたの大切なグッズを長くキレイに保存しましょう。

マイコレ アクスタケース・ロング

マイコレ アクスタケース・ロング/¥110(税込み)マイコレ アクスタケース・ロング/¥110(税込み)

 ライブやグッズ販売の定番といえば、「アクスタ」ですよね。部屋に立てて飾ったり、棚に並べてみたり、推しの姿をいつでも眺められる必須アイテムです。しかし、かさばってしまうこともあり、置く場所に苦労するのもアクスタあるあると言えます……。そんな時には、キャンドゥのアクスタケースが活躍してくれます!

 サイズは(約)縦186mm、横108mm、厚さが3mmとなっています。こちらのケースでは、アクリルスタンドとEVAシートは厚さ3mmのものが推奨されています。背景・台座・本体を一括で入れられるケースとして使用できます。しっかりとした長さがあるので、大きめのアクスタでも余裕で入るサイズ感です。アクスタはアクリルでできているため、ホコリや傷がつきやすいのが難点。アクスタケースにしまっておけば、持ち運びにも便利です。

缶バッチ作成キット

缶バッチ作成キット/¥110(税込み)缶バッチ作成キット/¥110(税込み)

 キャンドゥでは、オリジナルで缶バッジが作成できるキットが売られています。作成台座と専用パーツがセットになっており、このキットだけで直径およそ57mmの缶バッジが作れます。作り方は簡単! ガイド用紙(直径80mm)に従って好きなデザインを印刷した紙に切り取り線を書きます。フィルムシートを貼り、ハサミで切り取って台座に押し込み、打ち具を押し込めばオリジナル缶バッジの完成です。紙はコピー用紙で作れますので、好きな推しを印刷して量産すれば、推しがずらりと並んだ推し活バッグも簡単に作れます。別売りで缶バッジを汚れから守る「缶バッジカバー」や、打ち具と台座のない「専用パーツ」のみも販売されています。

SIKIRI 10

SIKIRI 10/¥110(税込み)SIKIRI 10/¥110(税込み)

 いろいろなアイテムをしまえる大人気「SIKIRI」シリーズは、推し活グッズの保管にも大活躍してくれます。画像のように仕切りが10個に分かれているものから、6個、30個、仕切りなしのものなど、用途に応じて使いやすい仕切りタイプを選びましょう。SIKIRIシリーズの便利なところは、SIKIRIの同じ大きさのものを重ねてもぐらぐらせずピタリと重なってくれるところです。ガチャガチャやアクキー、細々としたものなども保管しやすいのが特徴です。さらに、底の部分が緩やかなカーブを描いている「R構造」になっており、小さなものや薄いものでも取り出しやすくなっています。また、「SIKIRI3V 深型」や「SIKIRI10 深型」など、ポケットの深さが49mmあるタイプも販売されており、高さのあるフィギュアもキレイに収納することが可能です。

【まとめ】
 推し活は楽しみや癒しでもある一方、グッズ収納との戦いとも言えます。大小さまざまな魅力的なグッズは全て飾ることは難しく、長くキレイに保管したいと思うもの。キャンドゥなら、ほとんどの保存グッズが100円から買えます。傷やホコリ、変色から大切なグッズを守りましょう!

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ