LASISA

Search

「愛犬」にまつわる悩み【ランキング】 噛みつき、食糞、トイレ… 1位はやっぱり? 全国2401人にアンケート調査

2025.1.20 LASISA編集部

大切な家族の一員、愛犬。愛犬家たちが“わが子”に対して抱いている悩みは、どんなものがあるのでしょうか? 気になる調査結果を紹介します。

体調面の気がかりは「肥満」

かわいいワン!かわいいワン!

 獣医師・管理栄養士監修の低カロリーフードを販売するバウムクーヘンが、「愛犬に関するお悩みを調査」を行い、その結果を発表しました。

 調査は2025年1月10~14日、ペット(犬)を飼育している全国2401人を対象にウェブ上で実施したもの。それによると、犬を飼育するうえで困る問題行動については、無駄吠えが28.1%、トイレの失敗が19.7%、食糞が93%、噛みつきが9.6%、他の犬への攻撃が6.5%、マウンティングが3.1%、分離不安が9.6%でした。基本的にどの悩みも子犬の頃のもので、トレーニングをし成犬になるにつれ、なくなる傾向があるとのことです。

 愛犬の体調で普段から気にしていることについては、涙やけが5.0%、関節痛が1.8%、腸内環境が5.7%、毛並み・肌トラブルが6.0%、抜け毛が9.7%、口内炎・歯周病が5.3%、アレルギーが5.8%、肥満が17.7%でした。回答の割合が圧倒的に高かった肥満ですが、人間の食事やおやつの与え過ぎなどが原因で適性体重をオーバーしてしまう犬が多いようです。

 また、ドッグフードをどのような基準で選んでいるかは、添加物の有無が8.8%、食いつきが12.6%、価格が11.4%、原材料が5.6%、製造国が3.0%、他の飼い主の口コミが3.0%、カロリーが4.2%、粒の大きさが3.5%、グルテンの有無が2.7%、ヒューマングレードの食材を利用しているかが7.5%でした。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ