LASISA

Search

【レビュー】4歳息子に正しい姿勢を身につけさせたい! モダンデコの「キッズデスク&チェアセット」を導入した結果

2025.1.13 千秋

完成!4歳息子の反応は……?

普段はリビングの壁際に配置している息子のデスクとチェア。勉強をするときには手暗がりにならないように配置を変えて使っています。普段はリビングの壁際に配置している息子のデスクとチェア。勉強をするときには手暗がりにならないように配置を変えて使っています。

 我が家のリビングには、息子のデスクとチェアだけでなく、筆者のデスクとチェアも配置されています。元々ほかの部屋で仕事をしていたのですが、息子の面倒をみながら、仕事をすることも多く、リビングに小さめのデスクとチェアを配置したのですが、現在はこちらがメインの仕事スペースになっています。

 4歳の息子は、それを見て育っているので、リビングに自分のデスクとチェアが配置されると、そのこと自体がかなりうれしいようです。リビングに仕事スペースを設置していない筆者のパートナーにかなり自慢していました。

 おかげで「キッズデスク&チェアセット」に座らせるのは、とても簡単。「はい、勉強しますよ」と声をかけて、普段はリビングの壁に向けて配置しているデスクとチェアを手暗がりならないようにリビングの照明側に向けて配置し、チェアを引いてあげれば、喜んで座ってくれます。

 食卓にもしている座卓と子ども用チェアの組み合わせは、息子の身長などと高さがあまり合っていなかったのですが「キッズデスク&チェアセット」では、高さがちょうどいいので、運筆の練習、KUMONのズンズンなどもかなりやりやすいようです。

 また「キッズデスク&チェアセット」で学習させると、親がデスクの向かい側で対面した状態で学習を進められるので、学習時の姿勢や視線の様子なども細かに確認することができるので、とてもいい。より勉強がしやすくなったと感じてます。

 急激に息子の学習時の姿勢がよくなったとは思いませんが、正面からみて指導できるので、姿勢の改善にはかなり効果が得られそうですし、息子の学習に対するモチベーションもアップしたようでかなり満足しています。

もう少し軽いと扱いやすい…?でも長く使えそうな予感

息子のモチベーションアップが見て取れた「キッズデスク&チェアセット」息子のモチベーションアップが見て取れた「キッズデスク&チェアセット」

 ただし、細かい点での不満を述べるなら「キッズデスク&チェアセット」はデスクが約9kg、チェアが約3.6kgと結構重い。そのため、学習時に毎回動かすので、もう少し軽い方が使いやすいと感じました。

 さらに息子の大切なものの隠し場所にさせようと思っていた引き出しですが、4歳の息子には、引き出すのに必要な力がやや強く、あまり活用されていない点も少し残念です。

 とはいえ、4歳の息子の学習に対するモチベーションをアップさせ、より正しい姿勢で運筆などの練習ができる「キッズデスク&チェアセット」を筆者はかなり気に入っています。なお、4歳から6歳まで使っても、まだまだ十分使えそうな丈夫さなので、上の息子が使い終わったら、次男にも使わせようと思っているので、コストパフォーマンスも抜群です。

 家庭での学習がはじまったら、年少さんとはいわず、2~3歳くらいからでも「キッズデスク&チェアセット」を導入するのはかなりおすすめです。子どもが勉強しはじめたら、検討してみてもよいのではないでしょうか。

<公式サイト>
モダンデコ
https://www.modern-deco.jp/

編集ライター 千秋

アウトドア・レジャーに興味を持ちつつも、本格的な登山をするほどではない「やわらかアウトドア」派。どちらかというとやや陰キャ。カメラ、コンピューター、デジタルガジェットも得意分野。ネットショップ、ホームセンターあるいは100円ショップでは「安くてお得な感じ」なモノはないかと考えるのが好き。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ