【メルカリの落とし穴】商品を売った後に《課税申告》が必要なケースとは? 忘れたら大変!【FPが解説】
2024.9.25 奏かえで
判断に迷うときは相談すべし
税金が掛かるかどうかは収入の種類や金額、経費の有無などが影響するので、ケースバイケースで判断する必要があります。メルカリでの取り引きで税金の判断に迷った場合は、地域の税務署や税理士に相談すると良いでしょう。
・税務署
税金に関する一般的な質問や解釈についての相談は、最寄りの税務署に問い合わせましょう。生活用動産の判断基準や、確定申告が必要かどうかなどの質問に答えてくれます。
・税理士
個別の状況に応じたアドバイスが欲しい場合は、税理士に相談しましょう。営利目的でメルカリでの販売をしている場合は、節税の方法や計算、申告書の作成までをサポートしてくれます。
メルカリでの販売は多くの場合で課税されませんが、特定の条件下では税金が掛かることもあります。安心して取り引きするためにも、これら税金の基本的なルールを押さえておきましょう。
<参考文献>
・No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法|国税庁
・No.2011 課税される所得と非課税所得|国税庁
・生活に通常必要でない資産を譲渡したとき
・No.1906 給与所得者がネットオークション等により副収入を得た場合|国税庁
・No.1199 基礎控除|国税庁
・No.2072 青色申告特別控除|国税庁
・私は給与所得の他にも所得があります。所得税は20万円以下であれば申告不要ですが、・住民税の申告はする必要がありますか?/習志野市ホームページ
・令和3年度から適用された税制改正 – 高知市公式ホームページ
・No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)|国税庁
ファイナンシャル・プランナー、作業療法士、ライター 奏かえで
健康・マネー系ジャンルを中心にライターとして活動。現役の作業療法士で回復期病棟を経験しつつ、介護老人保健施設に10年以上勤務。ファイナンシャル・プランナー(FP)・簿記の資格を持ち、新旧NISA・iDeCoへの長期投資を継続中。専門性を生かした記事執筆が強み。
recommend
こちらもおすすめ