【元美容師が解説】ヘアカット中、ぜんぜん“関係ない”質問をしてくるワケ 客「…答える必要ある?」
2024.9.22 蛯原もえ香
だいぶプライベートなことまで聞かれるが?

このように美容師からの質問には、ヒアリングとコミュニケーションという目的がありますが、中にはどう考えても髪型とは関係のないことや聞かれたくないことまで突っ込んで聞かれた、という経験をした人もいるかもしれません。
実際のところ美容室ではどのような質問がされるのでしょうか。X(旧ツイッター)を検索すると、
「どこに住んでるの?……って、それ答える必要あります?」「私の趣味の話を聞いてくるけど、どこまで話せばいいか分からない」「担当の美容師さんが毎回、彼氏できた?って聞いてくるから気まずい」
といった声が見られました。こうした、聞いて何になるの?と言いたくなるようなプライベートに関する質問をしてくる理由は、大きく分けて二つあると考えられます。
一つ目の理由は、美容師が「会話は仕事であり、接客の一部」と考えているためです。また、親しくなることで「指名につなげたい」「商品を購入してほしい」といった仕事上の目的から、会話を広げるような質問をすることがあります。
二つ目の理由は、美容師自身が「楽しく会話したい」と思っているためです。もともと人と話すのが好きな性格であったり、個人的に興味を持っている内容であったりした場合、話を聞きたいと思って質問することもあるでしょう。
ただ、どこまでプライベートな話題に踏み込むかは、美容師の人柄や人間性によります。あまりに不快に感じるような質問であれば、無理に答える必要はありません。
recommend
こちらもおすすめ