LASISA

Search

「リバースケア」知ってる? 自宅でできる、ダメージ髪にツヤ&指通り 簡単6ステップを紹介♪

2024.9.2 蛯原もえ香

「リバースケア」簡単6ステップ

目指したい、ツヤのあるなめらかヘア

 リバースケアの手順は次の通りです。

(1)
 髪が乾いた状態で毛先、中間、根元の順にブラッシングします。ブラッシングには毛の絡まりをほどき、付着したフケや汚れを落とすことで、トリートメントを浸透させやすくする効果があります。使用するブラシは、獣毛ブラシ(豚や猪の毛を使ったブラシ)のような目の細かいものが良いでしょう。

(2)
「洗い流さないトリートメント」を、乾燥しやすい毛先を中心に塗ります。ダメージが気になる箇所に塗っても良いですが、頭頂部には塗らないよう気をつけましょう。頭頂部にトリートメントを塗ると髪に重さが出るため、ボリュームダウンしやすくなります。

 トリートメントを塗布したら成分が髪になじむまで10分ほど時間を置きます。トリートメントの種類はどんなものでも良いですが、オイル系のトリートメントならなお良いです。「アルガンオイル」や「ホホバオイル」といった、保湿力が高い植物性のオイルがおすすめです。

(3)
 先ほど塗った洗い流さないトリートメントの上から重ねるように、毛先を中心に「洗い流すトリートメント」を塗ります。その後、トリートメントを塗った部分を目の粗いコームを使ってとかしましょう。洗い流すトリートメントは髪に潤いを与えるだけでなく、ヘアオイルの油分による髪のベタつきを防ぐ効果があります。

(4)
 洗い流すトリートメントを軽く流してから、いつものシャンプー&トリートメントをします。シャンプーを十分に泡立てたら、頭皮を中心に洗いましょう。このとき、毛先をこすらないように気を付けます。洗い終わったら、ベタつきが残らないようしっかりと洗い流してください。その後、いつも通りトリートメントをして丁寧に洗い流します。

(5)
 タオルで十分に水分をふき取ったら、洗い流さないトリートメントを中間~毛先に塗ります。塗ったところを目の粗いコームでとかし、トリートメントを均一に伸ばします。

(6)
 根元、中間、毛先の順番で乾かします。根元から中間の毛を乾かしている間に毛先は乾いてくるので、毛先のドライは短時間で大丈夫です。特に毛先は傷みやすいので、直接熱風を当てて乾かさないようにしましょう。

※ ※ ※

 リバースケアの頻度は週に1~2回がベストです。洗い流さないトリートメントを使用せず、シャンプーとトリートメントの順番を入れ替えるだけなら毎日行ってもOKです。リバースケアを試して、ツヤのあるサラサラ髪を目指してみましょう。

ウェブライター 蛯原もえ香

美容師、脱毛士の資格を持つ、毛髪・美容ジャンルが得意なウェブライター。最近は美容医療・アンチエイジングに興味津々な3児の母です。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ