LASISA

Search

結婚式きっかけで“縁切り”に…! 常識人が仰天した《ドン引き》エピソード5選 あり得ないんですけど〜(汗)

2024.7.27 イチジュ

幸せな結婚式の裏側にはドロドロとした人間ドラマが存在します。結婚式にまつわるダークなエピソードについて、都内在住Iさん(30男性)・Cさん(女性30代)の実体験を元に紹介します。

結婚式の裏側…ドロドロだった

結婚式がきっかけで疎遠に…常識人が仰天《ドン引きエピソード》結婚式がきっかけで疎遠に…常識人が仰天《ドン引きエピソード》

 出会い・結婚の情報メディア「縁結び大学」が2024年5~6月、令和になって結婚した男女213人に行ったインターネット調査「結婚式はしたか?」では、過半数に当たる51.2%が「した」と回答しています。それはつまり、半数以上の人が祝いの場で何らかの“人間トラブル”に見舞われている可能性があるということ……。幸せな結婚式の裏側にはドロドロとした人間ドラマが存在します。結婚式にまつわるダークなエピソードについて、都内在住Iさん(30男性)・Cさん(女性30代)の実体験を元に紹介します。常識人が仰天する“ドン引きエピソード”の幕開けです……。

招待状への返答

 招待状は1通あたり数百円とかなり高額で、本当に参加して欲しい人にしか送らないことが一般的です。参加してもらえることをLINEなどで確認してから送りますが、なかにはそれを裏切る人がいるのです。都内在住Iさんは、高校からの付き合いで長年連絡を取り合っていた友人にLINEで結婚式をすることを伝え、そのときは心から祝福してくれて心が温かくなったと言います。

 ところがそんな喜びも束の間、その友人に招待状を送ったところ、不参加にチェックが入っただけでメッセージ欄には一文字も書かれていない状況で返送されてきたというのです。「参加できるって言ったじゃん…」という気持ちを抱えながら、心の整理がつかなったことを今でも覚えていると話します。

意味のわからない理由で不参加

 また別のケースでは、大学時代いつも行動をともにしていた“イツメン”に招待状を送ったところ、「入院するかもしれないから……」とあいまいに断られたとのこと。「結局来たくないんでしょ?」と勘ぐってしまい疎遠になってしまったといいます。

あんなに乗り気だったのに

 ほかにも、呼ぶかどうか微妙な間柄の人がいたそうなのですが、職場で会うたびに「結婚式楽しみだねぇ~」「お祝いさせてね!」と声を掛けてくれたため「いい人だな〜呼びたいな」と思い招待状を送ることを決心! ウキウキしながら住所を聞いて招待状を送った結果はまさかの……「不参加」なんてオチもあったそうです。

(続きを読む)“参加者側の声”「こんな新郎新婦ムリ…縁切り確定だな」

 イチジュ

ウェブマーケティングの会社を経営しつつ、趣味は料理や時計、車と幅広い領域に興味を持つ。特に料理が好きで、寸胴鍋でスープを炊くことも! 得意分野は、趣味領域のほかに金融やIT領域。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ