LASISA

Search

【SNS発】イタいの?《カジュアルおばさん》がSNSで話題 「何が悪い?」「好きな服着させて」“正解コーデ”に困惑の声

2024.6.12 LASISA編集部

SNSで話題の「カジュアルおばさん」。若作りと紹介されているコーディネートに対し、SNSでは「何が悪い」「好きな服を着させて」と困惑の声が多数寄せられています。

「カジュアルおばさん」がXで話題

カジュアルな服装のイメージカジュアルな服装のイメージ

 2024年6月11日(火)にX(旧ツイッター)でトレンドになるほど話題になっているのが「カジュアルおばさん」というキーワード。発端は、あるXユーザーの投稿。左に“カジュアルおばさん”とされるコーディネートの画像、右に“正解”とするコーディネートの画像を挙げ、「カジュアルおばさんにならない為の正解はこちら(右側)だそうです」とコメントしています。

「カジュアルおばさん」とは、有名スタイリストが監修の大人女性のコーディネートを紹介しているWEBページの中で紹介されていたコーデ例。体型がわかるほどピタッとした原色ロゴTシャツにデニムパンツ、ハイカットスニーカーを合わせたファッションの女性の画像に「イタイ若作り」という言葉が添えられています。そのサイトによると、このようなコーデは若い世代では良くても、大人世代がすると“若作りでイタい”「カジュアルおばさんに100%なりやすい」と紹介されていました。また、大人世代がロゴTシャツやデニムを着る場合は、「ジャケット」や「パンプス」、「ジレ」などのきれいめなアイテムを合わせると上品な大人カジュアルになると提案されています。

 さらに投稿者は「カジュアルおばさんでいいかな」と本音を漏らしています。それに対し、
《カジュアルおばさんを見かけたらワタクシです》
《カジュアルおばさんですが何か》
《好きなモノを好きに着るからほっといてくれ!》
など、自分もカジュアルおばさんコーデを着ている、自分の好きな服を着たらいい、と賛同する意見が圧倒的に多く寄せられていました。

また、
《カジュアルおばさんのほうが好感度高い》
《職場にいて楽しそう》
など、カジュアルおばさんコーデは、周囲に対してポジティブなイメージを与えるという意見もあります。#カジュアルおばさん と付け自身のコーデをアップする人も出てきています。

さらに、正解とされるコーデについても意見も寄せられていました。
《おばさんにならないためのコーデってみんなが真似して授業参観や運動会では量産的おばさんが増えていく》
《右の格好で1歳児追いかけれないよ。抱っこするために屈んだら服が汚れるし》
《自転車に巻き込まれるのが怖くて幼稚園のお迎えはカジュアルおばさんUVカットver.》
《長めの羽織りは、エスカレーターに巻き込まれそう》
など、子育て中のママには向かないのでは?という意見も。

 服装選びに「正解」はないとよく言われます。
《おばさんたるものゴーイングマイウェイよ》
《おばさんになると世間の目より自分のテンションが上がるかどうかが服選びの基準。日によってカジュアルおばさんだったりジャンパースカートおばさんだったりエスニックおばさんだったりジャージおばさんだったりする》
など、前向きなアドバイスが多数寄せられています。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ