【SNS発】アラサー女性「8年交際した彼氏にフラれた」…SNS大議論 男性は“責任”とって結婚するべきか?
2024.4.23 LASISA編集部
交際から結婚までの「平均的な期間」は何年?

結婚適齢期とされる女性と長く交際した男性は、“責任”を取って結婚するべきか否か――? この命題についてはX上でも男女で意見が分かれているようです。
男性からは、「昭和のお見合い社会を否定してきた層の女性たちが、自由恋愛・恋愛結婚における破局に『責任取れ!』と憤るのは筋が通らない」と疑問を呈する声も。
また、交際から結婚までの平均的な期間は、「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によると、2~3年未満が23.2%と最も高く、次いで1~2年未満が22.1%、3~4年未満が18.1%。
付き合い始めてから結婚するまでの期間の平均は3.4年間という結果になっていました。
recommend
こちらもおすすめ