LASISA

Search

名刺入れに「アルミケース」はマナー違反?悩める新社会人に【ビジネスマナーへの向き合い方】を心理カウンセラーがアドバイス

2024.4.1 佐藤城人(さとう・しろと)

日々さまざまな情報や、いろいろな意見が行き交うSNSX(旧ツイッター)で「名刺入れにアルミケースはマナー違反なのか」という投稿に多くの意見が寄せられました。そこで、心理カウンセラーが名刺交換の際に大切にしたいマナーの考え方を解説します。

「アルミの名刺ケース」はマナー違反?

「アルミの名刺ケース」はマナー違反?「アルミの名刺ケース」はマナー違反?

 日々さまざまな情報や、いろいろな意見が行き交うSNS。X(旧ツイッター)でたびたび話題になるのが“謎マナー”。「オンライン会議では上役が上座(画面上の方)に来るよう入室する」「ハンコは隣の上司に向けてお辞儀をしているように傾けて押す」などビジネスの世界には暗黙のルールが存在します。

 プチ議論となってのは、「名刺入れにアルミケースを持って行ったら、マナー講習で『お客様の分身である名刺を冷たいアルミケースに入れるのか?』と言われた」というビジネスマナーに関する投稿。

この投稿を見たユーザーは、
「『お客様は神様』も然り、本来の意味を逸脱して変な報告に展開していくのが日本の悪いところ」
「圧倒的にアルミケースの方が使い勝手が良かった」
「製造メーカーに失礼では」と、
「アルミケースはマナー違反」は謎マナーであると批判するコメントがある一方で、
「アルミケースは安っぽく見える」
「アルミケースは耐久性が低い」
「保管用でしょ?」など、アルミケースの名刺入れを好まない声もあげられていました。

 このように、新社会人を悩ます“謎マナー”があるのは事実。心理カウンセラーの佐藤城人さんは「マナーはあくまでもマナーです。絶対的なルールではありません」と言います。マナーについて悩んでしまった、重く受け止めがちな人に向けて「名刺交換の際に大切にしたいマナーの考え方」を解説してもらいました。

~はじめに~名刺交換に「マナー」が存在する理由

「ビジネスをする際、『相手の役に立てることは何か?』これを意識しながら進めなさい」この言葉は、私が初めて名刺を持った際、上司から教わったことです。とかく、ビジネス交流会などに行くと、「私は〇〇という者です。私は△△を扱っています」などのように、必死に自分を売り込む人を見かけます。ビジネスですから、宣伝をすることに問題はありません。

 ただ、「あなたのために、お役に立てることは何ですか?」このスタンスの方が、スマートではないでしょうか。また、名刺交換についてネットで検索すると、たくさん出てきます。

 この結果、不安が不安を招いたり、実際の場面では「間違えてはいけない」とギクシャクしたりしがちです。ただ困った際は、「相手のために。そしてお互いのために」この観点から考えてください。そうすると、なぜこのマナーが存在するのか、の理解も深まります。

次のページ……最低限知っておきたい「名刺交換のマナー」

心理カウンセラー・心理セラピスト 佐藤城人(さとう・しろと)

心理カウンセラー・心理セラピスト。過去にアルコール依存症を患った経験があり、それを克服する過程で40代に再度大学に入学、心理学と出会う。各種依存症やインナーチャイルドを抱える方、さらには社交不安障害や愛着障害の悩みなど、これまで10年間で約5000名様の悩みをサポート。インナーチャイルドの回復プログラムの中で「正しさよりも心地よい生き方」を提唱する。2019(令和元)年一般社団法人インナークリエイティブセラピスト協会を設立。現在はカウンセラー・セラピストの養成にも力を入れている。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ