LASISA

Search

SNSで話題「大谷選手と妻・真美子さんが似てる…」人は似た顔・雰囲気の人にひかれる?心理カウンセラーが解説

2024.3.22 佐藤城人(さとう・しろと)

人は自身に似た人を好きになることが多いのでしょうか?反対に、「自分にないものを持つ人にひかれる」という話もよく耳にします。今回は「恋心の成り立ち」の疑問を、心理カウンセラーの佐藤城人さんが解説します。

大谷選手と妻・真美子さんが「似てる」と話題に

「似てる」と話題になった大谷夫妻「似てる」と話題になった大谷夫妻

 日々、多くの情報や意見が交わされているSNS。2024年2月29日(木)、ドジャース・大谷翔平選手のお相手が元プロバスケットボール選手の田中真美子さんと判明しました。インスタグラムで公開されたツーショット写真を見たユーザーがSNSで、「大谷選手と奥様の顔が似ている」「大谷選手の母親とも似てる?」などの投稿が相次いでいました。他にも、菅田将暉さんと小松菜奈さん、鈴木おさむさんと大島美幸さんなど「顔が似ている有名人ご夫婦」が挙げられていました。さらに、「自分の顔に似てる人に告白すれば高確率で成功するのでは?」という“説”を唱える人も……。

 実際に、人は自身に似た人を好きになることが多いのでしょうか?反対に、「自分にないものを持つ人にひかれる」という話もよく耳にします。今回は「恋心の成り立ち」の疑問を、心理カウンセラーの佐藤城人さんが解説します。

恋心を生む心理は「類似性」と「相補性」

恋心を生む心理は「類似性」と「相補性」恋心を生む心理は「類似性」と「相補性」

 大リーグでも二刀流で大活躍の大谷選手。ご結婚おめでとうございます。素敵な奥様とのツーショット!本当にお似合いのお二人です。SNSでも、祝福する言葉だけではなく、お二人が似ていると話題になっているようです。

 そこで今回は、「人が自分に似た顔・雰囲気の人を好きになる心理」について考えてみようと思います。なお、この記事はご結婚を心から祝福してのことです。好きという気持ち、これはふとしたことがきっかけで生じるもの。では、恋心は、どのようにして生まれるのでしょう?

 誰かを好きになるとき、「類似性」と「相補性」この2つの心理が働きます。類似性とは、お互いが似ていること。相補性とは、正反対であることです。この2つを順番にみていきましょう。

次のページ……類似性で好きになる心理~見知らぬ他者~

心理カウンセラー・心理セラピスト 佐藤城人(さとう・しろと)

心理カウンセラー・心理セラピスト。過去にアルコール依存症を患った経験があり、それを克服する過程で40代に再度大学に入学、心理学と出会う。各種依存症やインナーチャイルドを抱える方、さらには社交不安障害や愛着障害の悩みなど、これまで10年間で約5000名様の悩みをサポート。インナーチャイルドの回復プログラムの中で「正しさよりも心地よい生き方」を提唱する。2019(令和元)年一般社団法人インナークリエイティブセラピスト協会を設立。現在はカウンセラー・セラピストの養成にも力を入れている。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ