【パワハラ発生率】約6割も?「無視、叱責、悪口」想像より厳しい被害者の現状…3000人調査で判明
2024.2.26 LASISA編集部
「ベンナビ労働問題」が、 2024年2月8日(木)、18~69歳の3000人を対象に、どのくらいの人がパワハラの被害に遭っているのか、またパワハラに遭ったらどのように対応したのか、調査を実施し、その結果を発表しました。
約6割の会社でパワハラが発生
総務省統計局の発表によると、令和5年12月時点の就業者人口は6754万人であり、その内90.5%(6114万人)が自営業主や家族従業者ではない雇用者でした。さまざまなハラスメントの中でも、パワハラの相談件数は全体の48.2%を占めており、セクシャルハラスメント(以下、セクハラ)の29.8%を上回り、最多となっています。
「ベンナビ労働問題」が、 2024年2月8日(木)、18~69歳の3000人を対象に、どのくらいの人がパワハラの被害に遭っているのか、またパワハラに遭ったらどのように対応したのか、調査を実施し、その結果を発表しました。
それによると、「自身が受けたことがあり、他の人がされているのを見たことがある」、「自身が受けたことがあり、他の人がされているのを見たことはない」と回答した方は43%で、実に4割以上の方が実際にパワハラの被害に遭っていることがわかりました。「自身が受けたことはなく、他の人がされているのを見たことがある」と回答した方が16.8%であることから、59.8%の方は、パワハラが起きている会社で働いた経験があることになります。
パワハラ加害者の中で最も多いのは「同性の上司」であり、「同性の先輩」も含めると、多くの場合は同性の上長から受けていることがわかりました。
recommend
こちらもおすすめ