【保存版】「非常用持ち出し袋」に必要なものリスト 災害時に欠かせないアイテムや心構えを全紹介
2024.2.24 笠原加帆
ちょっとの準備で避難生活でメンタルが楽に…用意したい「+α」
災害時には、たとえ避難できている状況であっても心に大きなストレスが掛かります。ほんのわずかでも心が休まるひとときを作るために、非常用持ち出し袋に気分が上がるような特別なアイテムを入れるのもおすすめです。
好きな食べ物や好きな本、趣味のアイテム、おしゃれな防災グッズなど、日常で気分を上げるために用意しているアイテムを思い出して入れてみましょう。特に食料品では、カニ缶をはじめとするちょっと高級な長期保存用食品を入れておくと少し心が癒やされるかもしれません。
子どもがいる家庭では、子そもが喜ぶようなご飯やおやつ、おもちゃなども選びたいところ。避難所生活を考えると、好き嫌いが激しくなりがちな子どもが食べられるものが少なかったり、遊べるおもちゃがなく上手に時間を過ごせなかったりすることも十分に考えられます。子どもがストレスなく過ごしてくれることで、親の心も幾分か軽くなることでしょう。
避難時にはストレスを抱えたり何らかの我慢をしたりしながら生活を送ることになるはず。その負担をわずかでも少なくするために、体だけでなく心も健康に保てるアイテム選びも意識してみてください。
※参考:
首相官邸、京都府長岡京市、内閣府、東京都、神奈川県山北町、日本赤十字社の各公式サイト
関西でひっそりと暮らすフリーライター。温度のあるライティングを心がけている。読書、お香集め、ファッション、カフェ、キャンプ、釣りなど趣味は多岐に渡る。自分を癒すために花を買って帰る女性が憧れ。
recommend
こちらもおすすめ