「紙の手帳」使い方まるっと紹介 メリットや続けるコツ、手帳選びもご案内します♪
2024.2.24 笠原加帆
意気込んで始めてもなかなか続けられない「紙の手帳」。便利な使い方や続けるコツ、手帳の選び方をまるっとご紹介します。
今年こそは手帳を使いこなそう、と意気込み、新たに手帳を購入したものの、いつの間にか手帳を開かなくなり、ついにはほとんど空白のページで年を越してしまった――。そんな経験がある人は少なくないでしょう。せっかく吟味して買った手帳だからこそ、できる限りページを埋めたい気持ちはやまやまです。2月も終わりに差し掛かる時期ですが、まだ間に合うはずです。3月始まり、4月始まりの手帳もあります。今こそあらためて、手帳の使い方や続け方を再考してみましょう。
デジタル時代にこそ「紙の手帳」を選ぶ理由
さまざまなタスクをデジタルで行える便利な時代。手帳が役割を担っていたスケジュール管理などもデジタル上で完結させている人も多くいます。一方で紙の手帳には「形式にとらわれず自分好みに使える」「手書きするからこそ記憶が定着しやすい」「充電や電波を気にせずどこでも使える」「スマホやタブレット、パソコンから離れる時間を確保できる」といったメリットがあります。
もちろんデジタルのスケジュール管理アプリなどにも「家族や仕事仲間とスケジュールを共有できる」「気軽に予定を入力できる」「手帳を持ち歩く必要がない」などのメリットがあるため、どちらのメリットを重視するかは自分次第です。
紙の手帳を選ぶ人の声を聞いてみると、便利なデジタル時代だからこそせめて手帳だけでも紙のものを使いたい、手書きで自分の1年を管理・記録するということを大事にしたい、数年前の手帳を見返してみると筆跡や口調が全然違うこともあり、それも楽しみの一つになっている……と、確かに試してみたくなるような使用感を知ることができます。
関西でひっそりと暮らすフリーライター。温度のあるライティングを心がけている。読書、お香集め、ファッション、カフェ、キャンプ、釣りなど趣味は多岐に渡る。自分を癒すために花を買って帰る女性が憧れ。
recommend
こちらもおすすめ