「離婚式」とは?一体何をするの? じわり浸透中の“新たな門出イベント”二人の再スタートを後押し
2024.2.15 LASISA編集部
2月29日(二人に、福あれ)は、“円満離婚の日”と、日本記念日協会に認定されています。ネット上で少し前から話題になっているのが「離婚式」というキーワード。ひと昔前では考えられなかったことですが、今や離婚も祝う時代のようです。一体どのような形で式はおこなわれているのか……。不思議なイベントの内容に迫っていきます。
ポジティブな再出発を後押しするセレモニー
2月29日(二人に、福あれ)は、“円満離婚の日”と、日本記念日協会に認定されています。ネット上で少し前から話題になっているのが「離婚式」というキーワード。ひと昔前では考えられなかったことですが、今や離婚も祝う時代のようです。一体どのような形で式はおこなわれているのか……。不思議なイベントの内容に迫っていきましょう。
一瞬目を疑う「離婚式」という言葉ですが、ドラマ「科捜研の女」やテレビ番組「月曜から夜ふかし」でも離婚式が取り上げられるなど、その認知度は少しずつ浸透してきています。テレビ朝日でも2021年に「明るい離婚式」と題して、実際に離婚式を見届ける番組が放送されており、「なんだこれ!」「面白い取り組みだね」と話題になっていました。
実際、離婚式でどんなプログラムが組まれているかというと、ケーキカットのように結婚指輪をハンマーで叩き割る行事があったり、仲人ならぬ裂人(さこうど)が式での挨拶をおこなったりと、まさに結婚式の逆バージョン。その他にも、離婚届への署名捺印などがおこなわれたりすることもあるようです。
また、夫婦そろって離婚式を執りおこなうのが難しい場合は、「ソロ離婚式」をおこなう人もいるのだとか。周囲の人に離婚を報告する機会になるので、本人も友人もお互いに気兼ねなく接することができることが、選ばれる理由なのかもしれません。
実際に、離婚経験のある東京都の38歳のAさんは、「ソロ離婚式があればやっておくのもよかったかも?」と言います。27歳で離婚したというAさん。結婚を控えた高校時代の仲の良い友人から「よかったら結婚式に招待していい?嫌な気持ちになったらごめんね」と言われたことがあるそうです。Aさん自身は離婚したことは全く気にしておらず、大切な友人たちに気を遣わせてしまっていたんだということに後から気づかされたそうです。
recommend
こちらもおすすめ