LASISA

Search

2023年“やせた人”が食べていた「市販食品」9つの実名 フルグラ、もち麦…食事管理アプリが「ダイエット大賞」を発表

2023.11.15 LASISA編集部

食事管理アプリ「あすけん」が減量に成功したユーザーが食べていた市販食品を集計し発表しました。

痩せた人が食べていた市販食品とは?

2023年“痩せた人”が食べていた「市販食品」9つの実名を発表!2023年“痩せた人”が食べていた「市販食品」9つの実名を発表!

 AI食事管理アプリ「あすけん」を運営するaskenが、2023年の食事記録データを集計、同年新規登録したユーザーで減量に成功した人に特にサポートされていた市販食品を調査した「あすけんダイエット大賞2023」を発表しました。

 調査は、2022年10月~2023年9月の1年間に「あすけん」に新規入会したユーザーのうち、この期間中に入会時の初期体重から5%以上の減量に成功したユーザーの喫食データの中から市販食品のみを抽出。

 全ユーザーと比較して減量に成功したユーザーのサポートが特に高かった食品のうち、あすけん栄養士がダイエット中の食事選びに適していると認定した食品群を選出しました。

 「パン」「お米」「通常」「麺」「おかず」「サラダ」「飲み物」「ヨーグルト」「おやつ」の9つのジャンルで、各部門5品を「入賞」、最適と判断された1品を「大賞」として選びました。

大手コンビの総菜やサラダも

 パン部門はPascoの「麦のめぐみ 全粒粉入り食パン」。普段のスーパーで手軽に購入でき、1枚で3.3gの食物繊維が取れます。

 お米部門はCGCの「CGC 国産もち麦ごはん3食」。食べきりサイズの人気もち麦食品で、食物繊維が白米の約2倍含まれているとのこと。

 シリアル部門はカルビー「フルグラ 糖質オフ」。朝食の定番となったシリアルも、糖質が少なくタンパク質が豊富なものがダイエットに適しているようです。

 この他、大手コンビニで買える総菜やサラダ、筋トレ層から厚い支持を受けるヨーグルトなどが大賞を受賞。2024年こそダイエットを始めたい人にとっては、貴重な情報となりそうです。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ