いくつ知ってる?「11月11日」記念日だらけ “ポッキー”“麺”“豚まん”まで 超ビッグ有名人たちも誕生日
2023.11.11 LASISA編集部
11月11日は、1年の中でも「記念日」の多い日の一つ。あなたはいくつ知っていますか?

日本記念日協会によると、同協会が認定した記念日が多いのは「8月8日」や「10月10日」、そして「11月11日」です。今日11月11日は記念日がいっぱい。そしてビッグな有名人たちのお誕生日でもあります。あなたはいくつ知っていますか?
「1」の形に似ているものがたくさん

まずは有名なところから紹介します。
江崎グリコが制定した同社商品の「ポッキー&プリッツの日」。ポッキーとプリッツの形が数字の1と似ていることから1999(平成11)年11月11日を第1回の記念日としました。
続いて「チンアナゴ」の日。こちらは東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」が、飼育しているチンアナゴをアピールするために制定しました。砂の中から体を出している姿が数字の1に似ているうえ、群れで暮らす習性があることから、1年間で最も1が多く並ぶ日付が選ばれたそうです。
同じく形からの連想として、「きりたんぽの日」もあります。きりたんぽ発祥の地である秋田県鹿角市の「発祥の地 鹿角きりたんぽ協議会」が登録しました。きりたんぽの串を囲炉裏(いろり)の回りに立てて焼いている姿が1111に見えることが由来です。
そして、「立ち飲みの日」も11月11日です。1111と、人が集って立ち飲みをしているさまに似ていることからこの日になりました。
【画像】11月11日の「記念日」&「誕生日のビッグ有名人」を全部見る(計20枚)
recommend
こちらもおすすめ