ファミマの「超濃厚」シリーズ3品を一気食べ! これはまさにチョコの“フルコース”【ズボラポチャコのおやつ日記No.12】
2023.11.3 ズボラポチャコ
【ズボラポチャコのおやつ日記No.12】第12弾は、ファミリーマートの「超濃厚チョコスイーツ」3種類を全部食べます……!
さながらチョコスイーツの“フルコース”

【ズボラポチャコのおやつ日記】は、コンビニスイーツをこよなく愛する「ズボラポチャコ」がコンビニで見つけたおやつを自由気ままに紹介していく企画です。今回は、2023年10月末に発売されたファミリーマートの「超濃厚チョコスイーツ」シリーズをいただきます。3種類全部。
都内在住の「ズボラポチャコ」は、食品メーカーの事務として勤務しています。コンビニスイーツと仕事後のアトレ探索を励みに日々奮闘しているらしい。あっ、体重管理とも格闘中みたいです(笑)。そんな彼女がピックアップしたおやつをゆるりとお届けしていきます。

秋、冬。寒さが深まると食べたくなるスイーツといえば、やっぱりチョコレートですよね。しかも、あっさり淡麗なのではなくて、とにかくどっしり味わえるやつ。「濃厚ショコラエクレア」「濃厚なめらかショコラケーキ」「濃厚ショコラバウム」は、そんなチョコ願望をかなえてくれそうなネーミングと見た目です。
実食!
どういう順番で食べようか? 気持ちの赴くままに食べ進めるのが◎ですが、ポチャコは柔らかいもの → 硬さのあるものの順で食すことに。年末進行で慌ただしい仕事のストレスを一時忘れさせてくれる、チョコレートの“フルコース”に心拍数が上がります。
まずはエクレア。チョコレートもエクレア生地もやわっやわで極上の舌触り。そしてたっぷり感じるチョコの香り。ホイップ状のクリームと、ペーストのようなとろみ感あるクリームの二重奏で、一気に食べ終わってしまいました(ちなみにこのエクレア、ついコンビニで買い足して合計3つ食べました)。
続いてケーキ。ケーキと言ってもスポンジ部分はなく、その全てが生クリーム入りのショコラケーキです。フォークがゆっくりと沈み込む感触から濃厚さがうかがえます。とても密度の高いチョコなのに、舌にのせるとそのまま溶けていきそうな滑らかさです。これは、紅茶やコーヒーとゆっくり味わいたいオトナな一品。
最後にバウム。3品の中では一番ずっしりしていて食べ応えがありそう。真ん中は生チョコを使った柔らかいクリーム、外側はしっかりした重みのあるバウム生地、そしてバウムの半分に掛けられたチョココーティングが、フォークを差し込むとパリッ!と割れて、チョコの濃厚さはもちろん、いろいろな食感が楽しいハッピースイーツでした。
カロリーもチェックしておこう
カロリーチェックしておきましょう。
濃厚ショコラエクレアは255キロカロリー、濃厚なめらかショコラケーキは317キロカロリー、濃厚ショコラバウムは364キロカロリーで、総計936キロカロリー(※エクレアは3つ食べたので正確には計1446キロカロリー)をペロリと行きました。
さすがに毎日これでは健康に良くなさそうですが……、一つずつなら許容範囲! 忙しい冬の時期に胃と心を温めてくれるはずです。
(イラスト:ぴよとと なつき)
recommend
こちらもおすすめ