LASISA

Search

「食べないダイエット」はなぜ太るのか? 内科医が解説、“正しい減量”の方法も

2023.11.10 LASISA編集部

3食とった方がいい? “正しいダイエット”の方法は?

Q.ダイエット中であっても、一日3食取った方が結果的には減量につながるのでしょうか。

佐藤さん「1日3食、均等に適量の食事をとることで、健康的に減量できると考えられます。食事回数が少ないと間食が増える可能性や、1食で必要栄養量をとることが難しくエネルギー不足につながる恐れがあります。また、絶食の時間が長いとその後食事で血糖値が急上昇し、血糖コントロールが悪くなる恐れがあります。

 短期間で一気に減量しようとせず、長い目で見てダイエットを行うことが大切です」

Q.3食、食べながらでも無理せずダイエットする方法があれば教えてください。

佐藤さん「規則正しい生活を心掛けること・適量の食事をとること・無理のない範囲でウオーキングなど適度な運動を取り入れることで、健康的にダイエットを成功させることができると思います」

内科医・開業医 佐藤孔信(さとう・よしのぶ)

戸塚西口さとう内科・院長。 専門は糖尿病や腎臓病等、多岐にわたる。「対話を大事に、患者様からのsignを見逃さない」医療を目指し、幅広い診療科の医師、スタッフとともにチームで診療にあたっている。また、病診連携・診診連携の体制をしっかり整え、より早期に包括的な医療の提供を心掛けている。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ