結婚で必要なのは、愛orお金? 究極の2択に対するそれぞれの意見
2023.9.21 MAHO
結婚生活において必要不可欠なものは何だと思います? 愛かお金か…究極の2択について、それぞれの意見を紹介していきます。
結婚生活で必要不可欠なのは?

突然ですが、結婚には愛とお金、どちらが必要だと思いますか? 「大好きな人と結婚できたら、お金がなくても幸せ!」「お金持ちのハイスペ男子となら、愛がなくても暮らしていける!」どちらの意見により共感できるでしょう? いつの時代も話題になる、愛かお金か問題。ツイッター(現在X)に出回っているそれぞれの考えを元に、世間の声を紹介します。
「愛が大事」派
「結婚に必要なのはやっぱり愛」という意見から見ていきましょう。
「愛がない結婚生活は想像以上に心をむしばまれてしまう」「せっかく結婚するなら、自分の心を守ってくれる人がいい」「大好きな人と一緒に住めるのが幸せ」「愛のない結婚は無理…!」など、女性陣の悲痛な思いが伝わってきます。
長い人生、関心を持てない人と一緒に居続けるのは辛すぎますよね。愛があれば他には何もいらないとまではいかなくても、どちらかというと愛があったほうが温かい家庭になりそうな気はします。
「お金が大事」派
続いては、「お金が大事」派の人たちの意見です。
「お金は現実的に考えて、生きていくために不可欠だから」「歴史的に、愛と結婚は結びついていなかった」「お金の切れ目が縁の切れ目」「結婚生活を維持するには、どうしてもお金がかかります」「お金がなければ愛も消滅する可能性がありますからね!」「さらに子どもが生まれたら、より良い教育を受けさせるためにもっとお金がほしい」
お金があるに越したことはないという意見も一理あると言えるでしょう。お金は、継続的な結婚生活を送っていく中で、ライフステージの変化のたびに、避けては通れない項目です。
【まとめ】
結婚するにはある程度勢いが必要です。勢いで結婚するにはやっぱり“愛”も絡んできます。
結婚するきっかけに愛は不可欠であり、生活を続けるにはお金も重要になってきます。
お金があって豊かなら結婚生活を送れていると、不満を抱きづらく心が豊かになりますよね。反対に、愛があってもお金がないと、生活が苦しくなって、お互いを思いやるゆとりもなくなってしまいます。世界的に見て富豪の離婚率が低いことから、結婚にはお金が重要な要素であることは間違いないようです。
大好きな人と生きられることがモチベーションになって、稼ぐ気力が湧いてくる関係性なら、愛が大事という結論でも納得です。そんな相手と結ばれたら、まさに“運命の人”という感じがしますよね。どちらが100%正しいとは言い切れないですが、それぞれの考え方を頭の片隅に入れておくだけで、結婚というものに対して、思考の幅を広げられるかもしれませんね。
recommend
こちらもおすすめ