LASISA

Search

「雑談」に混ざれる人、混ざれない人の違いとは? 専門家が解説、対処法が分かる【簡単チェック表】も

2023.9.25 LASISA編集部

楽しそうに話をする集団に加わることに、苦手意識を持っている人はいませんか? どうすれば仲間に入れるのか、マナーアドバイザーに聞きました。

職場や学校で“雑談”に混ざれない 内気な人が「話の輪」に加わる方法は?職場や学校で“雑談”に混ざれない 内気な人が「話の輪」に加わる方法は?

 職場や学校で、楽しそうに雑談する同僚たちやクラスメートたち。自分もすぐ近くにいるのに、その輪に入れないという経験をしたことはありませんか? 自分から会話に加わるのが苦手という人も少なくないでしょう。楽しそうな人たちの輪に進んで混ざるためにはどうすれば良いのか? マナーアドバイザーの浪越あゆみさんに聞きました。

輪に入れる、入れないの違いとは?

Q.職場などで、楽しそうに雑談する人たちの輪にうまく入れない人がいます。これは、どのようなタイプの人に、どのような状況で起こると考えられますか。

浪越さん「さまざまなケースが考えられるので一概には言えませんが、その中の一つとして、周りのことをよく観察するタイプの人というのが考えられます。周りの視線や表情を敏感に感じ取り、気にし過ぎると、話に入るタイミングを逸してしまうことも考えられると思います」

Q.輪に入るのが苦手な人は、どのようにすれば自然に加わることができるようになるでしょうか。

浪越さん「輪に入ることがストレスに感じるようだったら、無理に入る必要はありません。しかし、輪の中に入りたいと思うのであれば、まずは一番話しやすそうな人の近くに行ってみるのは有効です。

 また、輪に入れない人の中には、ゆっくり話す人がいます。そういう人は、後半勝負で輪の中に入るチャンスを見ておくこともおすすめです。皆の勢いが止まったときや、話の流れが落ち着いてきたときに、違う話題をゆっくり持ち掛けるのも良いかもしれません」

【チェック一覧】輪に入りやすい人、入りにくい人

マナーアドバイザー 浪越あゆみ(なみこし・あゆみ)

研修講師歴12年。元CAの経験を生かし、これまで約4万人の方へ研修や接客アドバイスなどに関わる。各地の企業や学校関係での研修の他に大学の非常勤講師としても活動している。モットーは「研修のための研修ではなく職場で実践したくなる研修」。元客室乗務員/研修講師歴12年/四国大非常勤講師/アンガーマネジメントファシリテーター/元四国放送「ゴジカル」コメンテーター/徳島初エアラインスクール開校

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ