LASISA

Search

「キャンメイク」と「セザンヌ」のイエロー下地を使い比べ! 夏のヘルシーメイクに取り入れたい♪

2023.5.18 LASISA編集部

「キャンメイク」と「セザンヌ」から発売中のイエロー下地を使い比べ! 色味、伸び、テクスチャーなど使用感を徹底レビューします。

肌を健康的に見せるイエロー下地を使い比べ!

(左から)キャンメイク マーメイドスキンジェルUV  C02サニーイエロー/¥770(税込み)、セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ソフトイエロー/¥660(税込み)(左から)キャンメイク マーメイドスキンジェルUV C02サニーイエロー/¥770(税込み)、セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ソフトイエロー/¥660(税込み)

 コスメブランド「キャンメイク」と「セザンヌ」から発売中のイエロー下地を使い比べしてみました。

 イエローのコントロールカラーは、日本人の黄みベースの肌になじみやすく肌全体のアラを自然にカバーしてくれます。くすみ隠しにも最適かつ、肌トーン全体をパッと明るくしてくれるので持っていると便利です。ヘルシーな夏メイクとも好相性なのでこれからの時期に向けて一つ抑えておくのをお勧めします!

 今回は、プチプラで手軽に試しやすい「キャンメイク」と「セザンヌ」から発売されているイエロー下地の色味、テクスチャーなど使用感をレビューしていきます! 購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

「キャンメイク」

キャンメイク マーメイドスキンジェルUV C02サニーイエローキャンメイク マーメイドスキンジェルUV C02サニーイエロー

「キャンメイク マーメイドスキンジェルUV」は、肌なじみのいいクリーム状で水分量が多いと思いました! 伸ばしてみると肌全体を均等にカバーしながら、厚塗り感なくナチュラルで健康的な肌印象になりました。

「C02 サニーイエロー」の色味は、カスタードクリームのようなペールトーンで優しいイエローでした! 透明感と肌トーンアップを重視する人にお勧めです。

 UVカット効果もSPF50+・PA++++と強烈な紫外線にも負けない点が優秀ポイント! それでいてベタつき感なく水ベースでサラッとなじむ使い心地なので、デイリーメイクにぴったりだと思いました。

「セザンヌ」

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ソフトイエローセザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ソフトイエロー

「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」は、クリームと言うよりは液体ベースのサラッとした日焼け止めに近いテクスチャーでした! さらさらな水ベースなのでベタつき感が苦手な人にお勧め! 

「ソフトイエロー」の色味は、「キャンメイク」と比較すると、少し黄みが強いビタミンカラーといった印象。肌の赤みや毛穴のおうとつを自然にカバーしてくれます。

 SPF28/PA++なので肌が敏感な人でも安心! ウォータープルーフタイプ処方で汗・水に強いので夏のレジャーシーンでも活躍すること間違いなし♪

■お問い合わせ
「キャンメイク」
https://www.canmake.com

「セザンヌ」
https://www.cezanne.co.jp

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ