LASISA

Search

マッチングアプリで電話したがる男性心理 相手の本性を暴くチャンス、メッセージより効率的だった

2023.2.21 RIKA

マッチングアプリで電話を提案してくる男性心理とは? メッセージが苦手な人は必見、相手の本性を最短で見極められるチャンスかも!

マッチングアプリで電話したがる男性の特徴とは?

マッチングアプリで電話したがる男性の特徴とは?マッチングアプリで電話したがる男性の特徴とは?

 マッチングアプリを利用していると、電話したがる男性に出会ったことはありませんか? 会う前に電話をすることに戸惑いを感じている人も少なくないでしょう。そこで今回は、マッチングアプリで電話したがる男性の特徴を、心理とともに紹介します。

電話したがる男性の特徴1:連絡先を早く聞きたい

電話したがる男性の特徴1:連絡先を早く聞きたい電話したがる男性の特徴1:連絡先を早く聞きたい

 マッチングアプリでは基本的に女性は無料利用できますが、男性は有料であることがほとんどです。女性とやりとりをするたびにポイントを購入したり、課金が必要になったりするので、男性は金銭的な負担があります。

 そのため、「マッチングしたのだから、追加料金がかかる前に早く連絡先を聞きたい」という心理が働くのかもしれません。「電話がしたい」を口実に連絡先を聞き出そうとしている可能性があります。

電話したがる男性の特徴2:ほかのユーザーと差をつけたい心理がある

電話したがる男性の特徴2:ほかのユーザーと差をつけたい心理がある電話したがる男性の特徴2:ほかのユーザーと差をつけたい心理がある

 マッチングアプリには多くの利用者がいるため、競争率が激しいです。人気の女性ともなれば、ライバルも多く存在します。気になる女性とマッチングするためには、ライバル競争を勝ち抜かなければいけないのです。

 メッセージのやり取りは多くの男性としているからこそ、なかなか印象に残りづらいです。電話であれば実際の声が聞けるので、感情が伝わりやすく、相手に親近感を与えることができるのもメリット。「電話がしたい」と言ってくるのは、それほどあなたに好意を抱いている証拠かも!

電話したがる男性の特徴3:単純にチャットが面倒くさい

電話したがる男性の特徴3:単純にチャットが面倒くさい電話したがる男性の特徴3:単純にチャットが面倒くさい

 電話したがる男性の中には、単純にチャットのやり取りが面倒だと思っている人もいます。

 文字を入力するよりも電話で話をしたほうが相手の人柄も早めに知れると考え、「電話がしたい」と言ってくるのでしょう。

 相手からのメッセージを待つ時間が煩わしいと感じていたり、思いを言葉にするのが苦手だったりする人は、電話でつながろうとする傾向があります。

 また、電話であればデートの内容などもサクっと決められるため、メッセージよりも効率が良いと考えている人もいます。

 電話したがる人の理由はさまざまなので見極めが大切! 電話したがる男性の中には、早く仲を深めたいからこそ電話を提案してくる人もいます。気になる男性から電話を提案された場合は、思い切って乗ってみると良いでしょう。

 実際に話すことで相手の雰囲気や人柄なども垣間見えるので、相手を見極めるいいチャンスでもありますよ♪

 RIKA

都内で正社員として働きながらマッチングアプリでも高稼働。ハイスペ男子を捕まえるために爆進中。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ