“プチプラ”2大コスメ「キャンメイク」&「セザンヌ」新作 SNSでバズリ中“ジェル膜リップ” “シャレ顔”作るアイメイク
2023.1.14 松田唯花
“プチプラ”コスメを代表する2大ブランド「キャンメイク」と「セザンヌ」の新作をお届け! マスク中もアイメイクが映えるアイテムの他、発売前からSNSでバズリ中“ジェル膜リップ”もラインアップ。
“プチプラ” 2大コスメ「キャンメイク」&「セザンヌ」新作

“プチプラ”コスメを代表する2大ブランド「キャンメイク」と「セザンヌ」の新作商品をピックアップ!
キャンメイクからは、マスク中も“シャレ顔”をかなえるアイブロウパウダーや、アイシャドウが2023年1月31日(火)に発売。セザンヌからは、同年1月中旬に発売を控え、SNSで早くも話題沸騰中のリップを紹介します!
キャンメイク編
マスク中も“シャレ顔”を作るアイブロウ

「カラー眉って流行っているけど難しそう……」と懸念している人にこそ使ってほしいアイブロウパウダーがこちら!
それぞれのパレット中央にメインカラーのピンクとパープルが入っており、上下にベーシックなベージュとブラウンがセットイン。この3色をブレンドすれば色みの調整が簡単に行えます。

「C01 チャームピンク」は、温かみのあるピンクカラーで柔らかい表情を作ります。「C02 ジェラシーパープル」は、赤みを帯びたパープルで色気のある美人顔を演出します。ピンクもパープルも見たままに発色するので、オシャレ感を出したいときは、最初にベージュとブラウンで眉毛を描いた上に、ピンクやパープルを重ねるのが◎。
さりげなくピンクやパープルを感じさせたいときは、ベージュやブラウンの前に仕込んだり、3色を混ぜ合わせたりして使うのがお勧め。
ピンクやパープルを少し入れるだけでグッとオシャレな印象になって目元があか抜けます。使い方次第でナチュラル眉もトレンド眉も自由自在に作れるので、これ一つあるだけで眉メイクのバリエーションが広がります。
“透けマットシャドウ”にピンクグレージュが仲間入り

シルキースフレアイズのマットタイプは、グロウオイル配合によって肌に溶け込むような透け感があります。塗り重ねても厚塗り感が一切出ないのがこのアイシャドウの最大の魅力!
新色は上品なピンクグレージュで、パレットの中の色をどの順番で塗ってもキレイに仕上がるよう、計算し尽くされています。

粉質はスフレのように柔らかく、しっとりと肌に密着します。粉っぽさが全くないので、朝から夜まで長時間つけていても粉飛びやラメ飛びの心配要らずな点が◎。
お勧めの塗り方は、パレットの中で唯一、繊細なラメが入っている左上以外の色を重ね塗りします。仕上げに左上のカラーを乗せると、下地として塗った色の邪魔をせずに輝きだけを上手にプラスできます。繊細なラメはまぶた全体に塗ると、透明感のある目元メイクが完成します。
セザンヌ編
1月中旬発売、早くもSNSでバズリ中 “ジェル膜リップ”

「リップカラーシールド」は、「色もツヤも持続するリップが出る!」と発売前からSNSでバズっているセザンヌの新作リップ。ティントリップではないのに塗りたての色とツヤが続くのは、色艶オイルが唇の水分に反応するとゲルに変化して、唇にピタッと密着する“カラーシールド処方”になっているから。

「01」は、ブラウンベースにイチジクを混ぜたようなフィグブラウン。「02」は、ベージュをベースに、ほんのりオレンジがプラスされたオレンジベージュ。
唇の上に滑らせると、とろけるような塗り心地で、まるでグロスを塗ったように、ツヤ感たっぷりなリップメイクをかなえます。膜を張ったようなラッピング効果もあり、唇の縦ジワも目立たなくなります。
一度塗りでほんのり発色、重ね塗りで高発色なリップメイクを長時間キープ。上からマスクをしても落ちずに保てました!
キャンメイクとセザンヌは新作が出るたびにすぐに完売してしまうほどの人気ぶり。今回も即完の予感です……。発売日は近くのドラッグストアへ急いで!
■お問い合わせ先
「キャンメイク」
https://www.canmake.com/
「セザンヌ」
https://www.cezanne.co.jp/
【画像】“プチプラ”2大コスメ「キャンメイク」&「セザンヌ」新作
recommend
こちらもおすすめ