【ゲイと女の5点恋愛術】ISSUE3:婚活で“選ばれる”女になるための条件
2022.9.28 @okishimagazine
謎の上から目線・匂わせSNS投稿は逆効果!
しょうちゃん:婚活で“選ばれなきゃ”っていう弱気な姿勢もよくないけれど、一方で逆に「世の中にはクズみたいな男しかいない」っていう謎の“上から目線”な主張も、ネットで散見されるじゃん? 「私はこんなにかわいいのに、選ばない男のほうが愚か者」みたいな女。「そんな強い口調で他人様のことを批評していい立場なの、あなたは?」って素朴に疑問なんだよね。結婚も恋愛も、お互いを尊重して初めて成り立つものなのに。
ヴァジャ:相手の関心を引きたいがために、何かを隠れ蓑(みの)にして、自分の本心をさりげなくSNSで匂わせ発信するのも、そうした上から目線から生まれる愚策だと思っているの。例えば、恋愛マニュアルでよく見かけるテクニックで、自分の好きな人が見るであろうインスタに、他の男の子と仲良さそうに写っている写真をアップして嫉妬心をつついてみるとかいうやつ。真っ黒な背景に白文字で愚痴めいたポエムをストーリー投稿して、悩んでいるアピールするのもそう。実はぜんぶ逆効果だからね!?
しょうちゃん:いるいる(笑)! 「私の周りにはお前以外にも男がいるんだぞ、早くアプローチしてきたまえ」感をアピールしたいんだよね。優秀で使いやすいベビーカーを紹介するための投稿かと思いきや、エルメスのバーキンをドカーンと映り込ませることで己の高価なバッグを自慢したい、いけ好かない女と同じ心理だよね。それをやって許されるのって中高生くらいまでじゃない? アラサー超えのいい大人が、これみよがしにやるのは本当に痛いよ。
ヴァジャ:見るほうも大人だから「あーこれ、俺(私)に向けて言ってんな……」って引いちゃうし、見た瞬間に嫌な気持ちになる。感情にまかせて他人を傷つけるような投稿は控えたほうがいい。恋の駆け引きの一環だと思って、SNSやマッチングアプリの日記機能にこういう匂わせ投稿を繰り返している人はすぐに消そう! たぶん気持ち悪がられていると思うから。
鍛えた妄想力は、相手を思いやるために使え!
しょうちゃん:婚活や恋愛に限らず、そういうややこしい投稿をしていつも失敗するタイプの人は、やらかしちゃう前に、ひとまず冷静になって、見る人の気持ちを考えてほしいの。シェアボタンをタップする前に、その投稿を見た人がどう思うかを自分に問いただしてほしい。逆に、好きな人に自分がそれをやられたらうれしいの? そんなコスい手段を使ってくる男なんて絶対に嫌じゃない? 恋する気持ちが先走っているときにそんな余裕はないかもしれないけれど、せっかくたくましい妄想力を持っているんだから、相手を思いやる方向に使いましょうよ。
ヴァジャ:自慢や匂わせではなく、「この人、素敵だな」と素直に感心できるような投稿のほうが、見る人の好感度はググッと上がるはず。相手の気持ちを考えながらSNS発信できるハッピーな妄想力と、精神的にも物理的にも自立できる経済力の2つがあれば、婚活でも選ばれるし選べる女になれます! 『5点ラジオ』はこうした人生の重大な気づき満載でお届けしているので、ぜひ配信を聴きにいらしてくださいね。
人気ポッドキャスターがネオおばさん世代の恋のお悩みを一緒に考える恋愛コラム連載「ゲイと女の5点(でも愛されるための)恋愛術」、次回の更新は10月12日(水)の予定です。お楽しみに!
◯参考リンク
https://5tenradio.com
若くもないけどおばさんでもない。そんなネオおばさん世代のパーソナリティ、しょうちゃん(ゲイ)とヴァジャ(女)が“5点の自分も愛していこう”をモットーに、自意識をこじらせながら偏見と妄想を話すPodcast番組で、毎週月曜・木曜18:00配信。第3回ジャパンポッドキャストアワード・ベストパーソナリティ賞受賞。
編集&ライター歴17年目。宝島社『InRed』『GLOW』、ハースト婦人画報社『ELLEgirl』を経て独立。雑誌や書籍などのペーパーメディアと、WebやSNSなどのオンラインメディアをハイブリッドで企画・制作・運用を強みとしている。
recommend
こちらもおすすめ