自然から生まれ、土に還る究極のサステナブルヘアケアブランド「O’right(オーライト)」日本上陸!
2022.7.21 HAZUKI
サステナビリティが声高に謳われる昨今、ビューティーアイテムにもその意識が高まっています。今回ご紹介するのは、台湾発のグリーンコスメブランド「O’right(オーライト)」。地球にも、髪にもやさしく、確かなクオリティに世界が注目!
サステナビリティが声高に謳われる昨今、ビューティーアイテムにもその意識が高まっています。今回ご紹介するのは、世界初のゼロカーボンシャンプーを開発した、台湾発のグリーンコスメブランド「O’right(オーライト)」です。
“自然から学び、自然をつくる” 世界をリードするグリーンコスメブランド「O’right」
台湾発のヘアケア・ビューティーブランド「O’right(オーライト)」は、グリーンイノベーションに関して世界をリードする存在。
地球と人にやさしいビューティープロダクトを展開する企業で、その実直なサステナビリティ、エコロジーへの取り組みが評価され、世界から注目されています。
そのきっかけは、2011年に世界初の原料の調達から製造、消費、廃棄といった製品のライフサイクルまで全てでCO2排出削減の努力を行い、カーボンゼロを達成(実現)したことにありました。
エコの観点からゼロカーボンを実現し、本社では太陽光発電などを利用して自社発電まで行う徹底ぶり! 本社ビルも豊かなグリーンに囲まれています。
コーヒーかすに着目。そして生まれた地球にも髪にもやさしく、美しさも追求できる「Caffeine」シリーズ
自然由来の材料にこだわる「O’right」が今回着目したのは、なんと、コーヒーの農業廃棄物。
コーヒーを淹れた後に残る出し殻は、ほとんどの場合がゴミとして捨てられてしまいます。ゴミ問題は世界が直面している問題なだけに、一人一人の意識が問われていますよね。
この、捨てられてしまうはずだったコーヒーかすに着目するあたり、「O’right」の実直な姿勢を感じます。
こうして生まれたのが、「Caffeine」シリーズ。このコーヒーかすが「Caffeine」シリーズのパッケージになっています。
さらに、台湾で栽培されたコーヒー豆の殻から独自の超音波抽出技術によってカフェインエキスを抽出。このカフェインエキスが有効成分として配合されています。
意外と知られていないのが、カフェインの効果!
実は、カフェインには頭皮の細胞を活性化させ、毛根に浸透させることで髪を強くする成分が含まれているんです。サステナブルなだけではなく、ヘアケアプロダクトとしてのクオリティもしっかり実現していますよ!
使用されている成分は、アメリカの行政機関の一つであるUSDAbio認証されている、安心安全なシャンプーなんです。
スタイリッシュなデザインだけじゃない、ボトルに込められた願い
近年、パッケージなど容器にサステナブルな素材を使う製品が増えていますが、「Caffeine」シャンプーのボトルには、ちょっと他にはない秘密が隠されています。
ボトルそのものも、コーヒーかすから出来ていて、100%生分解可能! そのままでちゃんと土に還ることができるんです。
ボトルの秘密は、底の部分に。ここに隠されているのは、本物のコーヒー豆! 使い終わった後に土に埋めると、適した環境では、分解されて将来コーヒーの木が育つという願いが込められています♪
ヘアオイルも新発売! シリーズ全部使ってみました!
今回、「O’right」を日本で展開しているb-ex社にご協力いただき、「Caffeine」シリーズのラインを全て使ってみました! 使用感をチェックしてみてくださいね!
コーヒーからできているとは思えないさわやかな香りのシャンプー
とろりとした透明なシャンプーは、手に取るとほんのりオリエンタルな香り。オーガニックや無添加のシャンプーって、泡立ちにくかったり、髪がきしむような感じがするイメージがありませんか?
このシャンプーを使ってみて驚いたのが、泡立ちの良さ。実はこのシャンプー、洗浄力やシャンプーとしての精度にもとてもこだわっていて、水も超純水という自然そのままの水に限りなく近いものを使用しているそうです。
髪や頭皮にダメージを与える成分が入っていないだけでなく、オーガニックや無添加シャンプー特有の使いにくさも全く感じませんでした。
髪をしっとりとまとめあげてくれるコンディショナー
シャンプーの後、コンディショナーを使ってみると、ライン使いの大切さを実感します。
スッキリと汚れや余分な皮脂などを落とした後の髪と頭皮に栄養を与えてくれているような印象! 指通りもなめらかで、しっとりとまとまります。
O’right Recoffee Hair Oil 100ml/¥7,139(税込)
2022年7月に新発売のこちらのヘアオイルは、タオルドライの後のアフターバスで使用してみました。
手のひらにほんの数滴乗せ、両手になじませると、伸びの良さを感じます。髪につけてみると、べたつくこともないばかりか、オイルなのに比較的サラっとした使い心地でした。湿度の多いこの季節にピッタリで、きれいに髪を全体的に整えてくれます。
世界の42の国と地域、本国台湾では7000店ものヘアサロンで愛用されている「O’right」。
高まるエコの意識と行動はもちろん、確かなクオリティが日本でも手に入るようになりました。ヘアサロンや「O’right」公式オンラインサイトからも購入できます。
さらに、より多くの人に実感、体感してもらえるよう、新宿伊勢丹や有楽町丸井、コレド室町テラス 誠品生活日本橋でも取り扱いがスタートしています。これからの「O’right」も、要チェックです!
カナダ・トロント在住時代に、会社員として働く傍らライター業を始める。 帰国後、映画やドラマ、アニメなどの映像系CG制作会社に勤務しながら、さまざまなメディアで執筆。現在はフリーライターとして、海外での経験を活かし、ライティング・翻訳などを行っている。
recommend
こちらもおすすめ