LASISA

Search

【アンケート結果】令和の高校生、 《今の日本》 に点数を付けるなら… “100点満点” わずか2~4%台、平均点は? 男女別で差も

2025.7.5 LASISA編集部

若者代表、高校生たちにとって「今の日本」はいったい何点? 気になるアンケート調査の結果を紹介します。

高校生3000人にアンケート調査

高校生が「今の日本」に点数を付けると?高校生が「今の日本」に点数を付けると?

 参院選が公示され、あらためて政治への関心が高まっています。全国の高校の放送部・生徒会を中心としたクラブ・委員会ネットワーク「YOUTH TIME JAPAN project(YTJP)」が、「今の日本に点数を付けるなら」というテーマでアンケート調査を実施、その結果を発表しました。

 調査は2025年5月、YTJPに参加する全国の高校の在籍生徒を対象にウェブ上およびファクスで実施。3016人から回答を得ました。内訳は男子1326人、女子1690人です。

 結果は男女別でまとめられており、100点満点中「100点」と答えたのは男子4.7%、女子2.3%という結果に。女子の方が割合が低くなっています。5点刻みで最も回答が多かったのは、男女とも「50~59点」で、それぞれ19.2%と23.3%でした。全回答の平均点は、男子が49.1点、女子は53.7点。男子はわずかに50点を下回っています。

 点数に対するポジティブな理由は、「アニメやインターネットなどの文化が良い」「戦争がなく平和」「治安が良い」「きれいで整備が整っている」「ご飯がおいしい」など、文化や治安の良さを挙げる声がありました。一方、ネガティブな理由としては「米をはじめ、物価が高すぎる」「安全だけど、政治に不信感がある」「税金が高い」などの意見が多く見られたといいます。

YOUTH TIME JAPAN project:
https://www.ytjp.jp

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ