暑い夏でも《着物》が着たい!! これからの季節におすすめ、薄物着物 & 汗対策 3選
2025.7.6 マキタサナエ
じわり、着物ブームが再来する昨今。この猛暑でも着物を楽しむ方法は? おすすめ生地や汗対策を丁寧に解説します。
夏におすすめの「絽」と「紗」

着物を着て出掛けるのが好き、着物や帯をコレクションして眺めるのが好きなど、着物を好きな「着物女子」。着物ブーム再来といわれる昨今、着物を着ている女性を見掛けるることが多くなったと感じている人もいるかもしれません。実際のところ、着物女子だけでなく“着物男子”も増えているそうです。
最近では、格式ある着物だけでなく、大正ロマンのような趣のある装いや古典調のデザインなど、自分好みの着物を選びやすくなりました。また、重ね襟や帯、草履、バッグなどの組み合わせ方一つで雰囲気を変えられることで楽しさが増しています。
レンタル着物やリサイクル着物などが増えたことにより、お祝い事のような晴れの席だけでなく、デートや日常のちょっとしたお出掛けなど普段使いで着物を取り入れやすくなったのも、着物ブームの盛り上がりを後押ししています。
これからの時期、花火大会や夏祭りなど、着物を着て出掛けるのにぴったりのイベントがたくさんあります。暑い夏も大好きな着物を着て、少しでも涼やかに過ごしたい。そんな着物好きさんにおすすめしたいのは、薄物着物と呼ばれる「絽」や「紗」、「麻」の着物です。
おすすめ3生地、それぞれの特長
「絽」
・通気性に優れている
・透け感がある
・茶会や格式のある食事会のようなフォーマルシーン、よそ行き
「紗」
・絽よりも通気性に優れている
・絽よりも透け感あり
・セミフォーマルシーンやカジュアルシーン
「麻」
・さらりとした感触で体に張り付きにくい
・速乾性に優れている
・自宅で洗える、手入れがしやすい
・カジュアルシーン、普段着、街着
「絽」、「紗」、「麻」それぞれの着物にふさわしいシーンがあります。場所や状況に合った夏着物を選ぶと良いでしょう。
recommend
こちらもおすすめ