LASISA

Search

【ランキング】上京して気付いた…(涙) 地元の良さ & 都会とのギャップ! 5位「食べ物おいしい」、3位「自然豊か」 …圧倒的1位は?

2025.6.26 LASISA編集部

地元に帰りたいと思うこと、ありますか? 今だから分かる、地元の良いところってありますか?

上京した地方出身者たちにアンケート調査

うーさーぎー追いしかの山~♪うーさーぎー追いしかの山~♪

 地元に窮屈さや不満を感じ、大きな夢を抱えて都会へと出た上京者たち。そこで待ち受けていた生活は、どのようなものだったのでしょうか。住んでいた当時より、地元の良さに気付いた人も少なくないかもしれません。

 AlbaLinkが運営するサイト「空き家買取隊」がこのたび、「上京して気付いた地元の良さに関する意識調査」を実施、その結果を発表しました。2025年5~6月、東京で仕事・居住している地方出身者221人を対象にウェブ上で行ったもの。内訳は男性82人、女性139人、10代0.5%、20代21.7%、30代42.5%、40代24.4%、50代以上10.9%です。

 まず、地元に戻りたいと思うことがあるかという問いには、「よくある」24.0%、「たまにある」39.8%、「あまりない」23.5%、「全くない」12.7%。「ある」の合計は63.8%で3人に二人を占めています。

 上京して気付いた地元の良さは「人が少ない。待つこともあまりなく買い物もスムーズに行える」(30代女性・広島県)、「駐車場代や家賃などの固定費が安い」(20代女性・愛知県豊橋市)、「少し車を走らせれば海や山に行けたので、休日のリフレッシュがしやすかった」(30代男性・福岡県)、「空気がきれいで、夜空に星が見える」(40代男性・茨城県)、「食べ物が新鮮でおいしい」(20代女性・岩手県)、「朝の通勤時間帯でも電車が空いている」(30代男性・茨城県高萩市)、「時間の進み方がゆっくり」(50代以上男性・群馬県沼田市)などの声が寄せられています。

 また、上京して気付いた「地元の当たり前」とのギャップは、近所付き合いが盛ん、車移動が普通、夜はお店が閉まる、駐車場は基本的に無料、電車の本数が少ない、食材をもらえる、地元独自の食文化、が挙がりました。

出典:空き家買取隊
https://akiya-kaitoritai.com/local-advantage/

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ