LASISA

Search

「スタンプ一つ返せないの?」 LINEの返信が “異様に遅い” 人たち。 その意外な心理とは

2025.6.20 奏かえで

LINEやDMの返事が遅い! 一言でもスタンプ一つでもいいから何か返せないの!? そんなイライラ体験ありませんか? LINEの返信が異様に遅い人は、一体何を考えているのでしょうか。

全く悪気はない…むしろ気を遣って

LINEの返信が来ない……このままスルー?LINEの返信が来ない……このままスルー?

 「LINEのメッセージ、返さなきゃと思っているのに返せない」「また返信しそびれて気まずくなった」――。そんな風に自分自身をもどかしく感じたことはありませんか? LINEの返信をためてしまうのは、決して“ズボラだから”だけではありません。むしろ真面目で気を遣う人ほど、こうしたジレンマを抱えがちです。では、なぜ返信できない状況に陥ってしまうのでしょうか。

返信文を考えてるうちに忘れる

「なんて返そう?」と考えているうちに、用事や仕事に追われてそのまま返信を忘れてしまった……。これは、返信が遅れがちな人によくあるパターンです。スタンプ一つでは失礼だと、丁寧に返したい気持ちが強過ぎてなかなか返信できず、既読スルーの状態になってしまうのです。

 そんなときはリマインダーを入れたり、メモアプリに書き込んでおいたりすると良いでしょう。忘れない工夫をしておくだけでも、返信へのプレッシャーが軽くなります。「ちゃんと返したい」という気持ちを、うっかりで終わらせない助けになるでしょう。

「既読無視と思われたくない」が逆効果

「既読を付けたらすぐ返さなきゃ」「既読を付けたのに返信しないと、冷たいと思われそう」。そう気を遣い過ぎて、メッセージを確認しない未読のままにしていませんか?

「既読無視と思われたらどうしよう」と気にするあまり、返す余裕ができるまで放置してしまい、返信が遅れてしまうこともあるでしょう。でもそれでは、かえって相手を不安にさせてしまうかもしれません。

 この場合は「あとで返信するね!」と一言送っておくのがおすすめです。軽くリアクションを返しておくだけで後のやり取りがスムーズになります。

次は……返信できない理由、3つめ

ファイナンシャル・プランナー、作業療法士、ライター 奏かえで

健康・マネー系ジャンルを中心にライターとして活動。現役の作業療法士で回復期病棟を経験しつつ、介護老人保健施設に10年以上勤務。ファイナンシャル・プランナー(FP)・簿記の資格を持ち、新旧NISA・iDeCoへの長期投資を継続中。専門性を生かした記事執筆が強み。

tags

この記事の関連タグ

recommend

こちらもおすすめ